2011-01-01から1年間の記事一覧

10月里山の会定例会

昨日は10月の里山の会定例会でした。 朝にわか雨が降りましたが、薄日の差す穏やかな日でした。 参加者も多く、駐車場は車でいっぱいになりました。 東京から2名の女性が里山体験に来られ、会員に里山を案内してもらって様々な植物に出会って感動しておられ…

10月フットケア

昨日は10月のフットケアでした。 少し風が強いものの暖かい秋日和でした。 久しぶりに大岩先生の来訪で、がぜん会場は活気づきました。 それというのも、先生も皆さんも話したいことが沢山あって、話があっちこっち脱線状態です。 大岩先生は爪と魚の目の施…

珍しい赤い花の蕎麦「高嶺ルビー」

お昼頃からポカポカ陽気の良いお天気になりました。 すみれ会で里山の会から購入した黒米30kgの選別と袋詰めを、午後からおしゃべり会の会場「おわさや」で行いました。 作り手の里山の会のラベルを貼るとグ〜ンと付加価値が付き、イベントで販売しやすくな…

恵みの雨

午前中は小雨が降ったりやんだりしていましたが、午後から本降りになりました。 朝18℃、日中も20℃と気温も上がらず肌寒い日になりました。 台風12号以来のまとまった雨です。 おかげで、庭の草木の水やりも一休み出来て助かります。 夫は手持ちぶたさでウロ…

傷梨でコンポート作り

いただいた傷梨の中でも比較的良い物を、ご近所や娘に分けてもまだ沢山あります。 もったいないので傷の多い梨からコンポートを作ることにしました。 レシピを検索して参考にしながら作ってみました。 ☆作り方 材料 梨(皮をむいたもの)・・・2Kg グラニュー糖・・…

なごみ農園散策

昨日の続きです。 午後3時ごろから30〜40分ぐらい、奥様と一緒に農園や周辺の山里を散策しました。 今年も、八朔・温州みかん・ふくれみかん・レモン・柚子・鬼柚子などの柑橘類がたわわに実を付けていました。 レモンです。 ナツメが今年初めて実を付けたと…

なごみ農園秋の一日

なごみ農園を訪問しました。 奥様が体調を回復されて、久しぶりの農園行きになりました。 曇り空でしたが過ごしやすい気候です。 今日は屠殺した鶏の毛抜き作業をしました。 名古屋コーチン・アローカナ・比内鶏(合計5羽)です。 きりたんぽ鍋に用いられる…

秋はベランダが賑やか

久しぶりに汗ばむ陽気になりました。 このところ、晴れたり曇ったりと変りやすい天気が続いています。 落花生・唐辛子・フウセンカズラ・ローゼルの種をベランダに並べて乾燥させています。 時々上下を返して、日が良く当たるようにしています。 落花生です…

大好きないただきもの「落花生」

フットケアのMさんが、選別してきれいに洗った掘りたての落花生を夕方届けてくれました。 今、農繁期で猫の手も借りたいほど忙しいのに、少しおしゃべりをしたいからと言って。 千葉県は落花生の産地ですが、高くて一般にはそう簡単に買って食べられません。…

大サプライズ

家のすぐ近くに工業団地があります。 その中の1社を、天皇皇后両陛下が午後1時過ぎに訪問されました。 訪問の理由は、この会社自信が東日本大震災の被災企業であり、自社の食堂や倉庫を改装して、福島で被災した企業の従業員とその家族の住まいを確保したり…

おばあちゃんの思いは?

急に寒くなって今朝の室温は19℃でした。 日中もあまり気温が上がらず、肌寒いうす曇りでした。 ウォーキングの途中、畑の入り口にこんな立札がありました。 畑を覗いてみると、あまり大きくない畑に落花生が植えられています。 きっと何回も作物を盗まれて、…

里山の会、米クラブで作った黒米

里山の会の米クラブ(有志)が休耕田を借りて、黒米を減農薬栽培しています。 放射性物質は検出されず、豊作だったそうです。 毎年会員に格安で販売したり、地域のイベントや農産物直売センターで販売しています。 シールも、案山子のイラストが可愛い会員オリ…

ローゼル収穫&ジャム作り

大した被害もなく台風が過ぎて行きました。 案の定、ローゼルがよれよれになっていて、夫に頼みこんで立て直しを手伝ってもらいました。 何回も声をかけてシブシブと・・・。 折れた枝には沢山の実が付いていて、触ってみたら苞と種の間に 隙間が出来ていま…

台風15号の影響

台風15号が西日本の各地に甚大な被害をもたらせなが、ら午後2時過ぎに静岡県の浜松市に上陸して北上しています。 速度も時速50kmと早まりました。 被害にあわれた地域の皆様には、心からお見舞申し上げます。 千葉県でも最大瞬間風速34,2mを観測したとのこ…

歩数計で記録を取る

ウォーキングで何歩ぐらい歩いているのか、ウォーキングしない時は1日どのくらい歩いているのか知りたくて、昨日単純な歩数計を買ってきました。 健康相談などでは、1日7,000歩ぐらい歩くようにと言われます。 今朝から計測を始めました。 ウォーキングで40…

地区の神社・コミュニティ会館・ゴミ集積場の掃除

私の地区では10班あって、10ヶ月に1回神社・コミュニティ会館・ゴミ集積場の掃除当番が回ってきます。 今日が当番の日です。 風は爽やかですが、太陽がジリジリ照りつける暑い日になりました。 朝8時から1時間ぐらい、初めに神社に集まって全員で草刈り、掃…

秋の味覚

日中、外に出ると日差しが強くて焼けるような暑さでした。 植物もうなだれています。 庭の甘柿と栗が採れました。 柿も栗も虫にやられてポタポタ落ちてしまいます。 柿は8月末には初物をいただきましたが、栗は初物です。 水分不足のせいか、茹で栗にしまし…

彼岸花がまだ咲かない

ジリジリと真夏のような暑さです。 午後4時にウォーキングに出かけました。 彼岸花を探して新しいコースを歩いてみました。 例年だと9月に入ると咲きだす彼岸花が、今年はまだ影も形もありません。 暑い日が長いので、まだ秋を感じないのでしょうか? 目新し…

中秋の名月

今日は中秋の名月です。 お天気が上々で良い写真が撮れるかも・・・朝から期待していました。 月の出が、銚子午後5時25分になっています。 夕食の支度を早めに済ませて、午後5時40分に自宅を出て近くの田んぼに行きました。 あら〜、もう山の上に月が出てい…

9月里山の会定例会

むし暑く雲の多い晴れ日になりました。 参加者は20名です。 朝礼で、今日の作業は全員草刈りということでした。 7・8月と午前中のみの作業だった為、里山はすっかり雑草に占領されています。 草を分けて歩かないと、何が潜んでいるか不安です。 少し働いただ…

新聞ちぎり絵でバースデーカードを

昨日、すみれ会だよりに掲載するために、すみれ会の「新聞ちぎり絵教室」を取材してきました。 「新聞ちぎり絵」という本が発売されており、それをお手本にして新聞のカラー広告を細かくちぎって、花束・草花・果物・リース・風景などを糊でポストカードに貼…

アヒル会パソコン教室再開

日中は暑いものの、朝夕気温が下がって秋らしくなってきました。 地元の福祉ネットボランティア活動の一つである「アヒル会パソコン教室」が、夏休みを終えて今日から再開しました。 毎週水曜日の午前10時30分より12時までの1時間半、原則的には講師2人でそ…

スケジュールがいっぱい

午前中、すみれ会の運営委員会がありました。 手芸・健康体操・短歌・パソコン・おしゃべり会などのスケジュールを立て、 10月に訪問する予定の老人ホームの日程と、出し物(踊り・歌など)の打ち合わせをしました。 いつものように持ち寄ったお茶菓子をつま…

待望のローゼルの花が咲いた!

5月上旬に種を蒔いたローゼルの背丈が2mを超えました。 8月下旬に暗赤色のつぼみを付け始めました。 下の方の葉が少し黄色くなってきたのでインターネットで調べて見ました。 水分が不足したり肥料切れになると黄色くなって落ちるそうです。 油粕と化成肥料…

幸せ感じる新米の味

台風12号が各地に大きな被害をもたらしました。 被害に遭われた皆様には心からお見舞い申し上げます。 昨日、義兄から新米(ふさおとめ)と南瓜をいただきました。 いつもありがたいことです。 当市も、放射性物質が検出されなくて農家も消費者も一安心しまし…

9月フットケア

不快指数100%の晴れ日でした。 9月のフットケアでMさんのお宅にお邪魔しました。 海岸に近いこともあって、風が爽やかで天然クーラーで十分涼しいです。 6本植えたゴーヤーのグリーンカーテンも立派で、日除け対策に大いに役立っていました。 大きいゴーヤ…

ウォーキングで見つけた秋

どんよりした曇り日で台風の影響もあってか、湿った空気が立ちこめてサウナの中にいるようでした。 夫は相変わらず釣り三昧で、午後4時頃に帰ってきました。 釣りが終わってから池の周りをウォーキングしているとのこと。 私は夏の間サボっていましたが、今…

青しそジュースもおつな味

青シソは香りが良いので色々な調理に使われていますが、しそジュースには向かないと思っていました。 ところが友人が「青シソもジュースに出来る。しその香りがして味もまろやかで美味しいよ。色も薄いピンクになるよ」と言います。 毎年使わなくなった青シ…

捨てる前に活かすことを

キズ梨 千葉県のいすみ市は梨の産地としても有名です。 友人の親しい方が梨の生産農家で出荷が最盛期になり、キズ・虫食い・皮目の悪いもの・形の悪いものなど、出荷できない梨をコンテナで何杯も捨てているそうです。 手間をかけて育てた梨を捨てるのは忍び…

なごみ農園の稲刈り

稲刈りには、いささか過酷な晴れ日になりました。 午前9時半になごみ農園に着きました。 オーナーの西田さん夫妻とTさん、私の4人で稲刈りをしました。 約10アールの合鴨農法の田んぼは、すでに2/3稲刈りが終わっておだがけしてあります。 東京の親しい友…