甘夏のマーマレード&ウォーキング

良く晴れて気温も26℃と夏日になりました。

 

友人から頂いた大きな甘夏でマーマレードを作ってみました。

酸っぱいはずの甘夏が甘くて驚きました。

すっかり熟すと酸味が無くなるのでしょうか?

 

皮も白い綿の部分が厚くて少し苦みが強いのではないか?・・・水を取り替えながら5回揉み洗いをして茹でこぼしも3回行いました。

分量の砂糖水を弱火で半分の量になるまで煮詰めてから、茹で置いた皮を入れて煮汁が僅かに残るまで煮詰めて火を止めて冷ましました。

実は1個半分使い重量の半分の砂糖を入れて2時間置いてから煮詰めました。

最後に皮と実を混ぜて再度水分を飛ばして完成。

試食したら殆ど酸味もほろ苦さも無くて甘いだけのマーマレードが出来ました。

今まで色々な柑橘類のマーマレードを作りましたが、今回は少し物足りない味になりました。

孫達には酸味が無い分食べやすいかもしれません。

 

夫と入れ替わりに午後2時頃からウォーキングに出かけました。

道路脇の茂みにウツギが咲いてしばらく眺めていました。

 

草地にキキョウソウの花を見つけました。

米原産の帰化植物で開花時期は5月~7月頃だそうです。

道端や空き地などでよく見かけます。

 

田んぼにオタマジャクシが元気に泳いでいました。

やっと2匹撮影出来ました。

 

今日の田園風景です。

早苗が育って濃い緑色の田んぼに変わってきました。

 

住宅地に戻ってきて道端に野生の桑の実が実っていました。

黒く熟した実を摘まんでみたら甘くて美味しいかったです。

 

今日は55分で キロ数3.1km 歩数5.034歩 消費カロリー85.4kcal

脂肪燃焼量12.2g でした。