ウォーキングの途中で友人とおしゃべり

良く晴れて少し汗ばむ陽気になりました。

このところ不安定な天候が続いているので、晴れ日はなるべく歩くようにしております。

朝早いと草花が咲いていないので10時頃から歩くのが一番良いです。

 

住宅地を抜けて田んぼ中に出ると気持ちがスッキリします。

今日の田園風景です。

列をなして植えられている早苗が美しくてしばらく眺めてしまいました。

田んぼで作業をしている友人と出会って、久しぶりにおしゃべりをしました。

友人も私と同じ81歳です。

昨年ご主人が他界されて息子さんが勤めの傍ら稲作作りをしており、早朝に田んぼの作業をしてから出勤するそうです。

今の作業はジャンボタニシの駆除と補植だそうです。

ジャンボタニシは食用に日本に持ち込まれたものが、川などに放されて野生化したもので、田植後2週間ぐらいの柔らかい早苗を食害してしまいます。

被害のひどい田んぼは半分ぐらい早苗が無くなっています。

日中は友人が田んぼや畑仕事を一人で行っているとのこと。

家にいるより農作業をしている方が気分が紛れると言っていました。

 

友人の田んぼの畔に早くもイヌタデが咲いていてびっくり・・・まだ5月なのに。

イヌタデは秋の花ですが気候の変動が激しい昨今、きっと咲く時期を間違えたのでしょうね。

20分ぐらい話をしてから別れを告げてまた歩き出しました。

 

ある人家の側にテイカカズラが満開でした。

所々に赤い葉っぱが目立ちますが枯れ葉ではないようです。

 

今日は50分で キロ数3.2km 歩数4.963歩 消費カロリー84.2kcal 

脂肪燃焼量12g でした。