2011-01-01から1年間の記事一覧

ローゼルの後片付け

小雨が降る寒い朝になりました。 夫は釣りに行こうか迷っているようで、時々外へ出て空を眺めていました。 その内に薄日が差してきました。 私はピクチャーに山ほどたまってしまった画像ファイルの整理をしました。 一つ一つファイルを開いて不要な画像を削…

晩秋の夕日を浴びながら歩く

朝晩の気温がぐ〜んと下がって、晩秋の色が濃くなってきました。 風もなく穏やかな晴れ日になり、久しぶりにウォーキングをしました。 午後3時過ぎに家を出て夕日の眩しい農道を歩いていると、畑の淵に白い山茶花が一輪咲いているのを発見。 その清楚さが少…

ローゼルの収穫が終わりました

昨日ローゼルの実を全部採取しました。 寒くなって実の色が黒ずんでしまいました。 なるべくきれいな実の苞とガクを取ってジャムを作りました。 リンゴに対してローゼルは15%ぐらいです。 レモン汁を入れたので、色が鮮やかです。 残りの苞とガクを乾燥させ…

里山の会「11月定例会」

昨日は里山の会、11月定例会でした。 汗ばむほどの暖かさでしたが、里山の空気は爽やかでした。 参加者も25名と多く、駐車場は車でいっぱいでした。 朝礼の時に、新入会員の紹介がありました。 Kさんご夫妻で、田舎暮らしを始めたばかりだとのこと。 今日の…

友人の俳句「信州諏訪湖・下諏訪町歩きの旅」

11月10日に「信州諏訪湖・下諏訪町歩きの旅」に参加した友人から、旅の風情を詠んだ俳句が寄せられましたので、ご紹介いたします。 友人は俳句が堪能で、地元の俳句の会で活躍しております。 道中、車中にて 小仏の 峠抜けるや はぜ紅葉(もみじ) 八ヶ岳の 裾…

レモングラスの鉢上げ

気温が20℃と、暖かい日になりました。 レモングラスの鉢上げが例年より遅くなってしまい、枯れ葉も混じって葉の色が少し色あせてきました。 今年は苗の質が悪かったこともあって不作でしたが、それでも大きなのが4株ありました。 大型のプランターに3株・鉢…

バス旅行「信州諏訪湖・下諏訪町歩きの旅」

友人に誘われて、昨日「東金市文化財団協議会」企画の「信州諏訪湖・下諏訪町歩きの旅」に参加しました。 参加人員は46名でした。 お天気も曇りから時々晴れ間の出る暖かい日になりました。 午前6時30分に東金市役所を出発、道路もすいていて順調に目的地に…

大根の甘酢漬け&ピーマンとジャコの炒め物

天気予報通り寒くなりました。 午前中は晴れましたが、午後からは曇りになりました。 大根が美味しくなってきたので、大根の甘酢漬けを作りました。 甘酸っぱくて唐辛子がピリッと効いて、サークルや会議などに持参して美味しいと人気の漬け物です。 レシピ…

偶然の出会いからお友達へ・・・

午後3時頃のことです。 Tさんご夫妻が突然見えられて、スダチを沢山いただきました。 Tさんご夫妻と初めてお会いしたのは今年の1月2日のことです。 比較的暖かい日で、私がカメラを片手に初春の野の花を探して家の近くを散策していた時でした。 茂原市で田舎…

美容室に行ってさっぱり!

日中は晴れ間も出て、今日もポカポカ陽気になりました。 予報では、明日から寒くなるということですが、あまり当てになりません。 髪が伸びてきて、気持ちまでモヤモヤしてすっきりしない。 午前中、美容室に行ってきました。 この美容室に通い始めて26年に…

ローゼル入りリンゴジャム

一日霧雨のような弱い雨が降っています。 午前8時からテレビ朝日で「第43回全日本大学駅伝対校選手権大会」の中継放送があり、夫はテレビの前に陣取って見入っていました。 早稲田大学を応援していた夫は、駒沢大学が優勝してガッカリしていました。 私も時…

福岡地区「史跡、農業施設めぐり」

昨日の文化の日に、地元福岡地区の史跡・農業施設巡りが行われて30名が参加しました。 午前10時に地元の福岡公民館に集合。 主催者の福岡地区福祉ネットから資料が配られ挨拶のあと、10時10分に出発しました。 最初に、東中島排水機場を見学しました。 この…

マリーゴールドはスゴイ植物!

今朝、午前8時からNHKBSプレミアムの「いのちドラマチック」で、マリーゴールドのことを放送していて感動しました。 マリーゴールドはスゴイ力を持った植物であることを。 以前、北海道の大根栽培農家では、大根に黒いシミが付き、売り物にならなくて大変苦…

今日は歩かなくっちゃ。

穏やかな秋晴れになりました。 午前中は、すみれ会の運営委員会でした。 持ち寄りのお茶菓子をいただきながら、ボール体操・短歌・おしゃべり会・ちぎり絵・施設訪問・バスハイク・パソコン教室などのサークル活動報告と11〜12月の活動計画を立て、すでに決…

黒米のラベル作り

すみれ会では財政活動の一環として、里山の会から黒米を30kg購入して、選別し小口に分けてラベルを貼って販売しております。 ラベルは毎年里山の会で作成したものをいただいています。 今回、ラベルが不足してしまい、同じようなラベルを作ることにしました…

家の周りの秋色

朝のうちは曇り、ちょこっと晴れ間が出たと思ったら曇りになり、午後3時ごろから小雨が降り変りやすい一日でした。 晴れた時を見計らって、ご近所に用事があって出かけた折に秋色を見つけました。 ご近所の生け垣越しに、大きなピラカンサスが電線を覆うよう…

韓国人女性の生徒さん

先日親しい友人Mさんから、韓国人の女性にパソコンを教えてもらえないか。という話がありました。 話の内容は、その韓国女性のHさんは職場の同僚だった人で、とても誠実な人だそうです。 日本人のサラリーマンと結婚して来日して5年になるとのこと。 今4歳の…

「高齢者専用賃貸住宅」を訪問

昨日の午後、すみれ会(女性サークル)で、隣りの山武市本須賀にある「高専賃くつろぎ(高齢者専用賃貸住宅くつろぎ)」を訪問しました。 ホームの皆さんに楽しんでいただくことが第一目的ですが、様々な施設を訪問して自分達の将来の参考にすることも目的の一つ…

霧に浮かぶ朝日

気温が25℃と上がって汗ばむ秋日和になりました。 このところ時々朝霧が出ます。 今朝は特に濃い霧で、一面ミルク色の中にうっすらと木々や家が浮かんで幻想的な景色でした。 霧の中の朝日を撮りたくて、午前7時ごろ田んぼ中に出かけてみました。 人影もなく…

久しぶりのウォーキング

雨が降ったり、忙しかったりしてウォーキングをサボっていました。 何となく自分自身に気が引けるので、午後3時40分から歩きました。 ウォーキングを始めた頃より1時間ぐらい日がつまったような気がします。 早速、道路脇の畑に可愛い菊が咲いていました。 …

テキスト作り「ワードで自由な表作成」

朝のうち小雨が降りましたが、湿度の高い曇り日になりました。 パソコン教室で中級レベルの生徒さんに使うテキスト作りをしました。 Windows Xp Word2002対応の古い解説書に「自由な表作成」が載っていました。 エクセルでは出来ないワードならではのレイア…

「かぼちゃフェスタ2011 in いすみ」

毎年恒例の「かぼちゃフェスタ2011 in いすみ」が、いすみ市岬町の農産物直売所「土楽の里」で開催されました。 多くの出店があり、里山の会も黒米の販売をすることになっています。 ところが、早朝から雷を伴った土砂降りの雨で、開催されるのやら気をもみ…

リンゴ入りローゼルジャム

3回目のローゼルの収穫をしました。 良く熟した?ローゼルは手でポキッと採れました。 検索したレシピにはリンゴも入れると書いてありましたので、 今回はリンゴ入りローゼルジャムを作って見ることにしました。 苞とガクを合せて250gありました。 良く水洗…

93歳の絵日記作家「竹浪正造さん」

気温が16℃と低く、曇り日で寒いです。 朝のうちはストーブを焚きました。 こんな日は何処へも出かける気にはなれません。 発芽した小松菜も寒そうです。 手前の方は発芽していないところもあります。 自宅のパソコン教室の生徒さんが2人増えて、もう2人ぐら…

季節外れの河津桜

昨日は夏日で半袖でも汗が出て、今日は爽やかな秋晴れになりました。 日々変わる季節の変化に戸惑ってしまいます。 夫が釣りに日参している「宮島池公園」の河津桜が、1本の木に3〜5輪咲いていると言います。 中には葉が茂っている木もあるとのこと。 公園を…

陶芸教室訪問

昨日の午後、すみれ会の会長さんと会員Aさんの陶芸教室を訪問しました。 生徒さんが見えるまでの間に色々とお話を伺いながら、作品の一部を見せていただきました。 幾つもの食器棚に作品が陳列されております。 これは一部です。 陶芸を始めて18年になるとの…

乾燥ローゼルを作る

秋になり気温が低くなってきたら、ローゼルのつぼみや果実の成長が遅くなってきました。 このローゼルは地植えで茎も太くて直径3cmぐらいあり、枝も下の方から沢山出ていますが、プランターに植えたのは枝の出方も少なく草丈ばかり伸びてひ弱です。 熟したロ…

大粒落花生の煮豆

夏の内はさっぱりした料理が美味しいですが、秋になるとじっくり煮込んだ料理が食べたくなります。 昨年、義兄から大粒の落花生をいただいて大事に保存しておいたのを煮豆にしました。 24時間たっぷりの水に浸しておいた落花生です。 途中、2回水を取り替え…

今日は満月

今日は満月です。 新聞の暦蘭には、月の出が16時57分と書いてあります。 見通しの良い場所で白く昇ってくる白い大きな満月の写真を撮りたいと思って、午後4時10分にウォーキングに出かけました。 夕日もきれいだし、夕日と白い満月の写真を並べて載せたいと…

野菜くずで堆肥が出来た!

7月頃からバケツに野菜くず・果物の皮・落ち葉・米ぬかを入れて、上に薄く土を乗せてサンドイッチ状態で堆肥作りに挑戦してみました。 時々ミミズ・ダンゴ虫・団粒などを入れると、果物の皮は1週間で分解されていました。 9月に入ってからは何も入れずに時々…