落花生(オオマサリ)の煮豆

午前中は薄日が差していましたが、午後から曇りになりにわか雨が降ったりと不安定な天候でした。
古い落花生が1kg残っていたので煮豆を作りました。
豆が古いので何回も水を取り替えながら、いつもの倍の50時間ぐらい水に浸しました。



左が普通サイズのナカテユタカという品種で、右側がジャンボ落花生のオオマサリです。
画像では大きさの違いがはっきり分かりませんが、実物は2倍あります。
オオマサリは茹で落花生用に適した品種ですが煮豆でも美味しいです。



今朝9時頃から煮込んで夕方煮上がりました。
さすがにしっとりした軟らかさになりませんが、充分美味しく食べられます。
更に今夜一晩おくと味が沁み込んで、より一層美味しくなります。
娘の所にもおすそ分けすることにします。
せっかくいただいた豆をもっと早く煮れば美味しく食べられるのに・・・
娘にそう言われそうですが、長時間かかる煮豆はゆっくりした時間が出来た時でないと調理する気になれないのです。
黒豆の煮豆と同じように、片手間では失敗してしまいます。



いただいた原種のチューリップです。
少し開いただけでこの状態が3日ぐらい続いています。



同じく原種のチューリップです。
同様に少し開く程度でこの状態が3日ぐらい続いています。
このまましぼんでしまうのでは?・・・そんな感じです。
皆さん、ご期待に添えないでごめんなさい。