落花生掘りのお手伝い

晴れたり曇ったりで比較的過ごしやすい日でした。
白子町のMさんから「落花生掘りをしているけど、取材がてら来ませんか」と電話をいただきました。
私も黒米や我が家の甘柿などお裾分けしたいと思っていたので、早速午後1時半頃に伺いました。



Mさんはすでに畑で落花生を掘っているところでした。



4〜5株ずつまとめて掘ってタコ足のように逆さに干して乾燥させます。
私も何年も手伝っているので、だいぶ上手になりましたよ。



早速カラスが電線に止まって様子を伺っています。
人がいなくなるとすぐに落花生を啄ばんでしまうそうです。
「シッ、シッ」と追い払っても我関せず・・・動こうとしませんでした。


3時のお茶が終わった頃に、Mさんが6種類の落花生を掘ってきました。
そして説明しながら私に取材させてくれました。



クロラッカセイです。乾燥すると甘皮が黒くなります。
筋が深くなってくると食べ頃だそうです。



実がまだ若い時のクロラッカセイです。甘皮が赤くてきれいです。



オオマサリです。
実が普通の落花生の2倍ぐらい大きいです。
茹で落花生に適しています。



マメラッカセイです。
ピーナツ味噌にすると美味しいそうです。



サトノカです。
煮豆や煎り落花生などにすると美味しいです。



ナカテユタカです。
広く栽培されている品種で、煮豆・煎り落花生・ピーナツ味噌など、美味しいです。



まだ名前のない品種で「114番」と呼んでいるそうです。
私は初めて聞く品種でした。


6種類の落花生をご紹介しましたが、私のように素人には分別がつきません。
中でもオオマサリだけは大きいので分かりますが、ご覧になった方は、こういう種類の落花生があるんだという事を知っていただければ幸いです。



ベラドンナリリーです。
濃いピンク色の筋が個性的で、Mさんが一番のお気に入りだそうです。



これも同じくベラドンナ リリーです。
薄いピンクの筋が入っていて優しい印象です。



落花生をいただいちゃいました。
今夜早速茹でてご馳走になりました。

keyword:[落花生:detail]