シロツユクサを見つけた&etc

曇りで比較的気温が低く、時々小雨が降ったりと過ごしやすい日になりました。

昨日車で通った道路脇にアメリカアサアガオのしぼんだ花を見つけました。

早速今朝9時過ぎにその場所へ行って見ました。

 

9時ではもう遅い・・・花がしぼみかけていました。

色々場所を探して満開のアメリカアサアガオを一輪見つけることが出来ました。

花の直径は3cmぐらいでしょうか。

道路脇の側溝のわずかな土の上に咲いています。

昨年はこの場所に咲いていなかったです。

もちろん、草刈りが行われてしまう事も多いですが、その年の様々な条件で花を咲かせる場所が違うのです。

アメリカアサアガオは、ヒルガオ科・サツマイモ属で、熱帯アメリカ産の帰化植物です。

戦後の輸入食料に種子が混じって持ち込まれたそうで、今では日本全土に分布しているそうです。

 

次に見つけたのがシロツユクサです。

田んぼの畔の草藪にまとまって咲いていました。

二連の花を撮りました。

毎年一度は見かけますが、咲いている場所が全く違うのに驚きます。

 

その隣にはベニバナマメアサガオが咲いていました。

この花もマメアサガオと同じで、ヒルガオ科・サツマイモ属の蔓性の一年草アメリカ原産の帰化植物でした。

こうしてみると野草で帰化植物の多い事に驚きます。

 

マメアサガオです。

ベニバナマメアサガオと隣り合って咲いている事が多いです。

開花時期は7月~9月ですが、今年は開花時期が少し遅かったです。