落花生の種播き

むし暑い夏日になりました。
お昼休みに、フットケアのMさん宅に用事があって伺いました。
今日は落花生の種播きをしているとのこと。
興味があって畑に行って色々教えていただきました。



種が紅色でビックリしました。
これはカラスよけに着色剤を塗布してあるそうです。
カラスが食べて苦く感じてすぐはき出し次は食べないとのこと。
もちろん人畜には無害です。



本来は種のとがった部分(左)を上にして種を播くと、真っすぐに芽が地上に出るそうですが、種を一つずつ見分けながら播くのに時間がかかるので、種を横にして播く事で芽が90℃回転して地上に出るそうです。



種を割ってみると、とがった部分にはすでに幼芽(ヨウガ)がはっきり見えます。



Mさんは手慣れた手つきで落花生の種を播いていきます。


Mさん曰く、一人で農作業をしているとストレスがたまるので、誰か人が来てくれるのがうれしいと。
そして、花好きなMさんが育てている草花を案内してくれて写真を撮らせていただきました。



まず、門の前の道路脇に、モモイロヒルザキツキミソウが群生しているのに驚きました。
Mさんがスギナやハルジオンなどを取り除いて保護しているのだそうです。



アップで撮りました。きれいな花ですよね。



ほぼ収穫の終わった畑に大きなネギ坊主があり、Mさんがまとめてくれて撮影しました。
一人で仕事をしているので手が回らないと言っていました。



庭に見慣れない紫陽花が咲いています。
アジサイアナベルという品種だといいます。
薄いグリーンから真っ白い花になり、やがてピンク色に変わり長く花が楽しめるそうです。。
普通の紫陽花は7月に選定しますが、この紫陽花は11月〜12月頃までに剪定すればいいそうです。



ブローディアも満開で青紫色がとってもきれいです。



ヒッペアスケリアです。
花が咲かない年もあり、今年は蕾が出たので開花が楽しみだといいます。



トマトとそら豆をいただいちゃいました。
トマトはMさんが友人から山ほどいただいて、食べ切れないからとおすそ分けしてくれました。
完熟トマトなので美味しいそうです。
私は赤ジソジュースを手土産にしましたが、エビで鯛を釣ってしまった気分です。
Mさん曰く、90歳を当に過ぎたおばあちゃんが私のファンだそうで、ジャム類・漬け物・赤ジソジュースなど私の作ったものを大変喜んでくれるとのこと。
嬉しい限りです。次回伺う時におばあちゃんの好きな物を持参したいですね。
お手伝いは出来なかったけど、またの機会に何か手伝えればと思っています。