パソコン教室のテキスト作り


あまり寒くないですがどんよりした曇り空です。
庭のボケが5分咲きになりました。
赤い蕾はもう少しで開花しそうです。


今日は一日パソコンの前です。
最初に、サークルの支部ニュースのレイアウトを作成して原稿が集まり次第入力出来るように準備を整えました。



次にパソコン教室のテキスト作りをしました。
かなり多くの機能が集合したチラシで、手順書も作りました。
原本はWindowsXP対応でWord2003の解説書の中に出ているサンプルで、2001年に発行された本ですが、7や8の解説書より丁寧に書かれていて分かりやすいです。
私はWindows7・Word2007のパソコンで作りましたが、ツールバーが大体同じで充分に対応出来ました。
学習熱心でレベルアップが早い生徒さん用に作ったテキストです。
少しハードルが高いですが、じっくり取り組めばクリア出来そうです。
参考までに私の作った手順書を掲載します。

『手順書』
1. ページレイアウト→ページ設定→余白を上下左右20にする
  →フォント設定→HG丸ゴシック→OKをクリックする。
2. 文字数と行数に戻り、行数だけ指定する→行数を50にしてOK
  をクリックする。
3. 編集記号をクリックする→挿入→図形→新しい描画キャンバス
  をクリック→キャンバスが出来る。
4. 挿入→ワードアート→タイトルを入力→フォントをHGS創英角
  ポップ体→フォント48→太字→OKをクリックする。
5. 画像を左上にドラッグして右端に延ばす。
6. 挿入→ワードアート→ミニタイトルを入力→フォントをHGS
  創英角ポップ体→フォント28→OK。
7. 右端にドラッグする。
8. キャンバスを右クリック→描画に合わせる。
9. タイトルに三日月を入れる→挿入→図形の三日月を選択して
  タイトルの上に描く→書式→図形の塗りつぶしで色を付ける→
  枠線をなしにする→最背面にする。
10. タイトルを図形の塗りつぶしで色を付けて影を付ける。
11. 左端にカーソルがあるのでエンターを2回押す→ページ
  レイアウト→段組みの詳細設定→3段をクリック→設定対象を
  これ以降にしてOKをクリック→区切り線がつく。
12. 文章を入力する→「車上狙い・・・」は次の列に入力する。
13. 二つのミニタイトルを選択して書式をHGS創英角ポップ体に→
  文字サイズを14にする。
14. 三行目の頭にカーソルを置き挿入→図形→縦型のテキスト
  ボックス選択→テキストボックスを書く。
15. テキストボックスを右クリック→テキストボックスの書式設定→
  レイアウト→詳細設定→文字列の折り返し→四角→文字列の
  間隔で上下を3mmにする。
16. 配置タブで、水平方向の配置をクリック→中央揃え→基準を
  余白にする。垂直方向の配置は下をクリック→基準を余白に
  する。
17. 文字と一緒に移動するのチェックをはずす→OK→OKを
  クリックする。
18. テキストボックスの中に文章を入力する→フォントはMSP
  ゴシック→タイトルは文字サイズ18→テキストボックスを選択
  →色の塗りつぶしで色を付け→影効果で影を付ける。
19. 広大なの前にカーソルを置き→挿入→クリップアート→海を
  検索→画像をクリック→文字列の折り返しの▼をクリック→
  その他のレイアウトオプション→文字列の折り返しで四角を
  クリック→文字列の間隔で上下を3mmにする→OK→配置タブ
  で文字列と一緒に移動するのチェックをはずす→OKをクリック。
20. 画像を拡大してテキストボックスの上まで下げる。
21. ミニタイトルを選択→罫線→「線種とページ罫線と網掛け」を
  クリック→網掛け→背景の色を黄色→種類を濃い横島→色を
  オレンジ→設定対象を段落にしてOKをクリック。
22. 「さ」と「坂」の文字を選択→挿入→ドロップキャップの▼
  クリック→本文内に表示をクリックする。
23. 3行目の文章の最後の次の行のカーソルをクリック→挿入→
  クリップアート→車を検索して画像をクリックすると画像が入る
  →文字列の折り返し→前面→画像を拡大縮小を行い、
  バランスを良くする。