マーマレード作り&ウォーキング

朝は冷え込みましたが日中は気持ちの良い小春日和になりました。

娘からもらった八朔と甘夏が合計7個あります。

マーマレードを作る気力が無くて1週間ぐらいそのままにしておきました。

今朝夫が「この夏蜜柑どうするんだ?・・・せっかくもらったのにジャムを作らないのか」というのです。

そうだねぇ、やっぱり作らなくちゃねぇ・・・ようやくやる気のスイッチが入って午前中マーマレード作りに精を出しました。

 

今回は6時間かかって完成しましたが、やっぱり美味しいです。

 

夫が午後2時少し前に釣りから帰ってきたので、入れ替わりにウォーキングに出かけました。

今日の一番の目的はアセビ花を見に行くことです。

 

途中、清々しい田園風景を眺めながら農道を歩きました。

この近くの田んぼの土手一面に、ホトケノザが咲き誇りピンク色に染まっていました。

 

道路に面した植木畑の縁に、ずらりとアセビが植えてあってスズランのような花が満開できれいでした。

因みにアセビは毒性があります。

 

花をアップで撮ってみました。

ホント!・・・可愛いです。

 

アセビ畑から離れて農道を歩いていたら、たった一輪だけヒメオドリコソウが咲いていました。

色々な野草の開花はもう少し先になりそうです。

 

住宅地に戻ってきて、ある人家の門の隣に寒緋桜が咲いていました。

まだ3分咲きぐらいですが、色の濃いピンクの花弁がきれいでした。

 

ラストは我が家の庭の隅に一つだけ蕗の薹が出ていました。

摘まないでこのまま花の咲くのを見たいと思います。

 

今日は1時間10分で キロ数3.6km 歩数5.841歩 消費カロリー97.3kcal

脂肪燃焼量13.9g でした。

宮島池公園で2回目の河津桜見物

ここ2~3日、曇りや小雨模様の寒い日々でした。

今朝も冷え込みましたが日中の気温が13℃になり、北風が冷たいですが陽だまりは暖かい小春日和になりました。

宮島池公園の河津桜が満開だと聞いていたので、午前中に花見がてら撮影に行ってきました。

車で10分ぐらいなので気軽に出かけられる所ですが、残念ながら満開の時期を少し過ぎていました。

 

宮島池公園に到着して、橋の上から西側の遊歩道沿いに植えられている河津桜を撮りました。

 

殆どの河津桜がほぼ満開でした。

残念なことに、今年は花弁が少し縮れていて品のある美しい河津桜は期待外れでした。

 

花弁がきれいに開いている枝を探しながらアップで撮ってみました。

青空に浮かぶ白い雲と、濃いピンク色の河津桜のコラボレーションがとっても美しかったです。

 

別の木に咲いている花弁のきれいな河津桜もアップで撮ってみました。

 

池の周りの遊歩道をゆっくり回って、東側から対岸の西側の遊歩道に咲いている河津桜を撮ってみました。

この場所から見る河津桜が一番きれいです。

犬を連れた人達やカメラを持った花見客が何人かおりました。

中には糞の処理をしないで行ってしまう散歩客もおります。

この公園はあまり知られていないようで花見客もまばらです。

今年も待望の河津桜が撮影出来て良かったです。

昨日のウォーキング・・・野草が元気

昨日は気温が24℃に上がり晴れて汗ばむ陽気でした。

全国的にも気温が高かったようです。

それに比べて、今日は朝から小雨がしとしと降って肌寒い日になりました。

極端な天候の変化に戸惑います。

昨日の午後から野草散策しながらウォーキングしたので掲載します。

 

うららか早春の田園風景を眺めて気持ちが良かったです。

遠くの方で農家の方が機械で田んぼを耕している姿もちらほろ見られました。

 

田んぼのあぜ道はタネツケバナが広い範囲に群生していて一面間真っ白でした。

 

一方、農道の縁にオオイヌノフグリが、間隔を置いて大きな塊りで咲いていて圧倒される美しさでした。

葉っぱも色濃くて逞しく花弁も美しいです。

どこの塊りを撮ったらきれいに撮れるか迷ってしまいました。

 

一方、田んぼの土手にはホトケノザが群生していてこちらもきれいでした。

午後2時頃だったので花弁がしぼんでいるのもありました。

 

田んぼのあぜ道には、所々にセイヨウタンポポが点在して咲いておりました。

その中でも4つの花が咲いているのを見つけてラッキーでした。

 

ハコベがようやく元気に育って来て花が沢山咲き始めました。

 

林の中の日陰にツルニチニチソウが一輪咲いていました。

 

ラストは我が家のクリスマスローズです。

ようやく咲いてくれました。

 

昨日は1時間で キロ数3.2km 歩数5.129歩 消費カロリー81.0kcal

脂肪燃焼量11.5g でした。

誕生日プレゼント&河津桜

昨日は晴れて春らしいポカポカ陽気でした。

昨日、長女が「誕生日プレゼントが遅くなったけれど、ちょっと出かける時に使えば」と言ってバッグをプレゼントしてくれました。

夫も小物入れのバック(右側)をもらいました。

普段、私は何でも入る皮のバッグを持ち歩いていて、これ一つあれば大抵の用事は済みます。

普段使いにはもったいなくて使えない・・・でも折角のプレゼントだから何かの折に使うようにしましょうかねぇ。

二人で早めの昼食を食べて、夫が釣りを楽しんでいる宮島池公園に河津桜を見に行きました。

 

宮島池公園です。

左側の遊歩道に河津桜が沢山植えてあり、満開になると華やかなピンクロードになって素敵です。

今日はつぼみがだいぶ膨らんできましたが1分咲きの木が殆どでした。

 

比較的咲いている木を見つけて撮りました。

今年はどうしたことか、花弁が縮んでいてきれいに咲いた花を見つけるのは困難でした。

 

カルガモがボートの縁でお昼寝をしていた所に、私達が行ったので慌てて池に飛び込もうとしているところです。

 

比較的良く咲いている木を見つけました。

しかし、花弁が縮んでいてあまりきれいではありません。

 

もう1カ所、河津桜が咲いている場所があるので行ってみました。

道路脇の小さな竹林に河津桜が何本か植えてあって、こちらはもう満開でした。

 

方々の枝が絡み合って覆いかぶさるように混雑していて、きれいな花弁の枝をアップで撮れないのがちょっと残念でした。

思いがけず娘と河津桜散策が出来て良かったです。

春爛漫になったら、私達夫婦が娘達を誘って食事に行こうと思っています。

花粉症&甘夏マーマレード作り

このところ風が強くて埃っぽいです。

今年も花粉症を発症して眼がショボショボ、喉もガラガラ、これ以上ひどくならないように病院に行ってきます。

花粉症を発症してから30年近くになります。

高齢になると治るか軽くなると聞いておりますが、私には当てはまりません。

80歳を過ぎて、もういい加減に治ってほしいものですが・・・

 

友人から甘夏みかんを沢山いただいたので昨日マーマレードを作りました。

今回は6個使いました。

 

朝8時から甘夏の実を3個分、実を取り出し鍋に入れて、実の半分の量の砂糖を入れて2時間置いておきます。

(実を全部使うと苦くて食べられません。経験済み)

この画像は2時間経過したものです。

これから弱火で50分ぐらい煮詰めました。

 

同時進行で、甘夏6個分の皮をきれいに洗い、薄く刻んで水を取り替えながら5回ほど良くもみ洗いをしておきます。

(黄色い水が出なくなるまで)

次に鍋のお湯を沸騰させて皮を入れて更に15分中火で茹でてザルにあげます。

この画像は、お湯を取り替えて3回繰り返してザルにあげたものです。

 

この間に同時進行で、分量の砂糖水を弱火で半分の量になるまで煮詰めます。

少し色が黄色みを帯びてトロ~ッとしてきたら、茹でて置いた皮を入れて弱火で汁けがほぼ無くなるまで煮詰めます。

 

1時間半ぐらい煮詰めて汁けがほぼ無くなってきました。

ここで火を止めて冷まします。

冷めると更に固くなります。

 

ブドウパンに塗って試食してみました。

美味しく出来ました。

 

マーマレードを甘夏を下さった友人にもお裾分けするつもりです。

テキスト作り&春一番

こちらも今日は春一番が吹き荒れて日中の気温も20℃にあがり、砂埃がひどくてウォーキングを断念しました。

この所数日間、時間のある時にPC教室の熟練者用のテキスト作りをしています。

タイミング良く、新聞にテキストに使える良いチラシが入っていたので自分なりにアレンジして作成して見ました。

A4サイズですが、結構内容が細かくて様々な機能を駆使して作らないと紙面に収まらないし見栄えも悪いです。

それに、2~3mm単位に収める微妙な所が沢山あってピッタリ収まらない場合もあり、その辺は臨機応変に教えていきたいと思っています。

私自身も四苦八苦しましたが完成して見ると楽しいです。

パソコンが好きで、仕事でもパソコンで学んだ技術を生かしている熟練の生徒さんがおりまして、一緒に学ぶつもりで教えて行くようにします。

手順書も作成しましたが微妙な所はその都度直接教えることにします。

私のモットーは「見栄え良く作成する」ことです。

この画像はプリントスクリーンしてから、画像処理して保存したものを貼り付けました。

 

 

一昨日用事があって外出した際に、爽やかな田園風景が見られたので撮ってみました。

 

自宅から車で5分ぐらいの所に富士見橋があり、四季折々に橋の上から眺める風景も楽しみです。

この橋の由来は、澄み切った空に橋の上から富士山が見えることから「富士見橋」という名前が付けられたそうです。

この川の水は農業用水に使用されており、今はシーズンオフで水が殆どありませんが、水門から眺める風景も四季折々に違って良いものです。

久しぶりのウォーキング

晴れたり曇ったりのお天気ですが比較的穏やかな日になりました。

寒くてしばらくウォーキングをサボっていました。

家にいると、どうしても間食をしてしまい体重がだいぶ増えてしまいました。

あら・・・これではいけない・・・そこで午後1時からウォーキングに出かけました。

 

ツルニチニチソウの群生地が気になっていたので最初に行って見ました。

ようやくポツリポツリとチ咲きはじめて蕾もいくつかありましたが、この場所は日当たりが悪くて沢山の花を見られるのはまだ先になりそうです。

 

日当たりの良い畑に生えているホトケノザテントウムシを見つけました。

これはラッキーでした。

 

少し先を歩いて行くと植木畑に白梅が満開でした。

大木なので見事でしたよ!

 

住宅地を通り抜けて田んぼ中に出ました。

今日もさっぱりした田園風景が広がっています。

何か良い被写体が無いものかと田んぼのあぜ道を歩いてみましたが、枯れ草ばかりで期待外れでがっかりしました。

 

住宅地に戻ってきて植木畑の端っこに、ムスカリが何株も咲いていました。

花房も大きくなってなかなかチャーミングです!

 

分譲地の縁石近くに見事なラッパ水仙が咲いていました。

春の陽射しをいっぱいに受けて凛として咲いている姿に、植物の美しさと逞しさを感じました。

 

今日は1時間10分で キロ数4.8km 歩数7.542歩 消費カロリー122.4kcal

脂肪燃焼量16.6g でした。