夫の誕生日&etc

曇りで幾分涼しく感じました。

釣りに出かけていた夫の話では、午前11時頃から雷雨になり慌てて帰って来る途中、目の前が見えないほど土砂降りの雨が降って車の運転が怖かったそうです。

私はその時間病院にいたので外の様子はまったく知りませんでした。

今日は夫の86回目の誕生日です。

月に1回程度、高血圧で通院、週に2回ほど整形外科へ通院していますが元気です。

雨さえ降らなければヘラブナ釣りに興じています。

「亭主元気で留守が良い」私の口癖ですが本当にそう思っています。

そして、夜はテレビを独占して野球三昧・・・相変わらず自己中です。

 

病院の帰りに不二家から誕生日ケーキを買ってきました。

マロンモンブランは二人とも大好きで、他にシフォン主義(苺)とバナナタルトを買いました。

誕生日といっても特別なご馳走は作りません。

普段通りの夕飯を食べた後でケーキをいただき、お互いに大きな病気もせずに普通に生活できたことに感謝し、来年もケーキがいただけるように健康に気を付けて頑張ろうと話しました。

 

昨日、娘夫婦から北海道産の赤肉メロンが送られてきました。

食べ頃は少し先になりそうです。

 

雷雨の後に庭を見たら栗が落ちていました。

我が家の栗は早生栗で、たったの5個ですが初物なので茹でご馳走になりました。

夫曰く「初物を食べると75日長生きできる」

お互いに元気で長生き出来るようにしたいものです。

 

8月8日に1cmのアゲハの幼虫を保護して、17日目の8月25日に蛹になりました。

この蛹は大きいし蛹の色が違います。

ナミアゲハではなく、どんなチョウが羽化するのか楽しみです。

人間も家電も古くなると壊れる&ウォーキング

午前中は幾分涼しくて過ごしやすかったですが、午後から日差しが強くなり蒸し暑い日になりました。

 

今朝1輪アサガオが咲いていました。

昨年のこぼれ種から発芽したものですが、ようやく咲いてくれました。

 

唐辛子の可愛い花も咲き始めました。

唐辛子の種子を沢山播いて細めの唐辛子が沢山育ってきました。

もう少し生長したら葉を摘んで葉唐辛子の佃煮を作ります。

これが美味しいんです!

 

昨日、関東電気保安協会が電気設備の安全点検に来ました。

点検した結果、異状なしで安心しましたが、漏電遮断器が29年経過しており交換の時期に来ているので早めに交換の手続きを取ってください。

と言われました。

そこで関東電気保安協会の担当者が連絡を取ってくださって、近い内に東京電力から連絡が入る事になっています。

 

一安心したものの、今朝になってシャワートイレのリモコンが作動しないと、夫が言います。

リモコンの電池を交換しても作動しません。

夫は私に任せっきりで、さっさと釣りに出かけてしまいました。

良いよねぇ、呑気で・・・困った事はすべて私に押し付けて説明書も見やしない。

仕方がないからメーカーの修理担当部門に電話をして、運よく午前中に来てくれました。

受光部ユニットと脱臭カートリッジを交換して合計金額が13.640円でした。

良かったぁ・・・大きな故障でなくて。

人間も家も備えつけてある家電なども古くなってきて、何か故障するとヒヤヒヤものです。

 

夕方5時から気分転換にウォーキングに出かけました。

 

稲刈りをしている田んぼのすぐ側の電線にキジバトが2羽止まっていました。

稲刈りの終わるのを待っているのでしょう。

稲刈り後の田んぼには稲穂が落ちていたり、昆虫がいたりしてご馳走にありつけます。

 

道端の草藪に、野生の豆科の花が咲いていました。

後で名前を調べて見ます。

 

追伸

上記の花の名前を調べました。

ツルマメという名前で、マメ科・ダイズ属でツル性の一年草

開花時期・・・8月~9月

生息地・・・野原・道端・荒れ地・畑地などで、日本全土に分布

 

今日は55分で キロ数3.5km 歩数4.687歩 消費カロリー99kcal

脂肪燃焼量4g でした。

稲刈りが始まる&昨日のウォーキング

今朝は室温が25℃と涼しくて秋を感じさせるひと時でした。

薄曇りで久しぶりに過ごしやすい日になりました。

夫の話では方々で稲刈りが始まったそうです。

そこで午後2時過ぎに稲刈りの様子を撮りたくて車で出かけました。

 

毎年撮影に出かける場所ですが、今年はまだ黄金色の田んぼが多く広がっていました。

ちょっと足を延ばしてみましたが稲刈り風景に出会えなくて残念でした。

 

帰り道、いつも車で通る道で稲刈りの終わった田んぼに出会いました。

稲刈り最中の現場に出会えなくてちょっと残念でしたが、まぁ~なんと清々しい風景でしょ!

毎年、稲作農家にとって新米の価格は厳しいものですが、私にとってこの風景は心を豊かにしてくれます。

 

さて、昨日の夕方ウォーキングに出かけた時の様子を書きます。

 

道路脇や林の縁のあっちこっちにタカサゴユリが点在して咲いていました。

癒される花ですが、本当に生命力の強い植物ですね。

 

農道の草藪の中に、背丈の高い野草に絡みついたガガイモの花を見つけました。

まだ咲き始めたばかりです。

雑草がうっそうと茂っていて怖くて中に入れないので遠くから撮影しました。

もっと花が咲いた頃に行って見るつもりです。

この場所は時々通りますが、ガガイモの花を見つけたのは初めてです。

(少しピンボケ)

ついでに、昨年の8月にツリガネニンジンの花を見つけた休耕田に行ってみましたが、あまりにも荒れていて野草の姿がすっかり消えていました。

 

という事で、昨日は1時間で キロ数3.4km 歩数5.104歩 消費カロリー86kcal

脂肪燃焼量5g でした。

 

自宅の庭にノシランが咲き始めました。

ウォーキング&etc

曇りで昨日よりも幾分涼しくなったので、午前9時過ぎにウォーキングに出かけました。

歩き出して間もなく日が射してきて、やっぱり暑くなってきました。

 

日を増すごとに黄金色の田園風景が広がってきました。

 

稲穂をアップで撮ってみました。

間もなく稲刈りが始まる事と思います。

夫が釣りに出かける沿道では、すでに稲刈りが始まったそうです。

 

草藪にやっと一輪だけ、アメリアサガオを見つけました。

この場所はアメリアサガオの宝庫で、毎年ピンク、青、白、のきれいな花が咲いていましたが、今年は雨が少ない上に何回も草刈りが行われて姿を消していました。

 

ツユクサが方々に咲いていて朝の内は野草も瑞々しく感じました。

何カ所か2連の花が咲いていました。

 

メリケンムグラの花を見つけました。

今年初めての出会いです。

アカネ科・オオフタバムグラ属の一年草で、北アメリカ原産の帰化植物です。

花弁は4枚で直径は1.2cmぐらいで茎には下向きに毛が生えています。

開花時期は6月~9月です。

 

朝のうちに歩くと色々な野草の花を見ることが出来るので、もう少し涼しくなったら午前中に歩こうと思います。

 

今日は1時間で キロ数3.5km 歩数4.822歩 消費カロリー95kcal

脂肪燃焼量5g でした。

 

さて我が家ですが、微笑ましい画像をお届けします。

 

シュレーゲルアオガエルがトマトにちゃっかり止まっていました。

こんな光景は初めてで、ちょっとカエルの体を触ったらモジモジとトマトによじ登っていくので止めました。

 

一方、ニラの花にカマキリの子供が止まっていて、カメラを近づけたら頭を動かして尻尾を上げて威嚇の体制?

花を触ったら、益々尻尾を上げて頭を左右に動かして怒っているようなので止めました。

 

さて、室内で飼育中のアゲハの幼虫が昨日青虫になりました。

アゲハの幼虫保護&カレンダー完成

台風8号が過ぎ去って、また蒸し暑い日が戻ってきました。

こちらは大した雨も降らずに助かりました。

農家の方々はもうじき稲刈りが始まる黄金色の稲に、被害が無かったことが本当に良かったです。

台風ばかりでなく、線状降水帯の影響で大きな被害に遭われた皆様には心からお見舞い申し上げます。

 

8月13日のアゲハの幼虫たちです。

8月8日に柚子の葉にいた1mmぐらいのアゲハの幼虫を見つけて保護したのが、8月13日には2.7cmにぐらいに大きくなりました。

そして8月13日に8mmぐらいの幼虫を見つけたので保護しました。

8mmの幼虫は殆ど葉を食べないので生きられるのか心配でしたが、昨日から葉っぱの端をほんの少し食べてありました。

今年はアゲハの幼虫をほとんど見かけませんでしたので貴重な存在です。

観察を楽しみながら成長を見守りたいと思っています。

 

カマキリの子供がパイナップルリリーの花に止まっていました。

カメラを向けたら威嚇?のポーズを取りました。

 

ようやくPC用テキストのカレンダーが出来上がりました。

10月は白いホトトギスの画像を配してみました。

 

11月は小菊の画像を配してみました。

 

12月は過去に撮ってあったマンリョウに水滴の付いた画像を配してみました。

画像の額縁は変化のある四角形を使い、図形の効果を面取りにしてみました。

限られた範囲に、如何に見栄え良く、表や画像、文字などを配置していくかが一苦労でした。

メモ代わりのカレンダーとして使えるかと思います。

生徒さん方には一応作り方を学んでいただければと思っております。

色々な機能の使い方が解れば、後は好きなようにオリジナルのカレンダーが作れると思います。

これから手順書を作りますが、色々な機能を使っているのでその都度その個所をクリックしながら作り始めた所です。

PC教室テキスト用カレンダー作り&ウォーキング

今日も相変わらず蒸し暑いです。

台風の影響か・・・やや南風が強いです。

PC教室のテキスト用カレンダーを作ってみました。

デザインが決まれば後は月々に応じた画像と日にちを入力すればOKです。

とはいうものの、肝心の良いデザインが浮かばくて悩んでいます。

一応、今年の10月分だけですがA4サイズで作ってみました。

 

カレンダーの日付に簡単なメモを入れたくてスペースを取ったので、画像を大きくするのに縦のスペースが取れません。

そこで、その月の草花を2種類入れることにしました。

画像のデザインは四角形で対角を切り取るデザインを選び、図形の効果を面取り(丸いトツレンズ)を選んで影を付けました。

いざ印刷してみたら納得のいくものが出来なかったので、少し時間を置いてデザインを考えることにします。

 

さて、昨日の夕方5時からウォーキングした様子を書きます。

日々黄金色に変わりゆく田園風景です。

特に黄色くなった田んぼにスズメの大群が群がっています。

人や車の気配がすると一斉に飛び立って電線に止まって様子を見ていますが、農道に誰もいなくなるとすぐに稲の中に姿を消して稲穂を啄ばみます。

 

最近、農道の縁は草が覆い茂って野草の花は見られなくなりました。

草藪の中に1本だけカヤツリグサを見つけましたが細いです。

タンポポや他の草花もすっかり姿を消しました。

以外に逞しいツユクサも花を見るのはまれで、暑さと水分不足で葉っぱもしおれていました。

歩く足元が寂しくなって楽しみも半減します。

 

昨日は1時間で キロ数3.7km 歩数5.291歩 消費カロリー94kcal

脂肪燃焼量5g でした。

コロナ禍の巣籠&ウォーキング

2~3日やや涼しい日が続いていましたが、また蒸し暑い日々が戻ってきました。

蝉の大合唱も時にはうるさいと感じます。

コロナ感染者が爆発的に増えており、当市でも同様に増えております。

夫は4回目のワクチン接種(ファイザー)が終わりましたが、私は8月28日で4回目はモデルナです。

モデルナは初めてで不安もあります。

 

今は必要最小限の外出をする以外は自宅で巣籠り状態です。

夫婦でエアコンが身体に合わないので主に扇風機を使ったり、後頭部に凍った保冷剤を当てたりして体調管理に気を付けています。

それでも暑い時はエアコンを時々かけますが、しばらくすると27℃でも夫が寒いと言い出して29℃に設定しています。

二人ともエアコンが合わないので後で身体がだるくなり嫌な気分になります。

 

8月はパソコン教室も夏休みですが、気が向いた時に熟練者用のテキスト作りをしています。

今思案中なのがオリジナルのカレンダー作りですが、良いアイデアが浮かばなくて中途半端です。

夫は午前中2時間半ぐらいの釣りの時間がストレス解消になるようで、用事の無い限り宮島池公園に釣りに出かけております。

 

私のストレス解消法は、今の所夕方のウォーキングです。

今日も夕方5時に出かけました。

 

今日の夕方の田園風景です。

爽やかな風が気持ち良くて天然クーラーです。

 

稲穂もだいぶ黄色くなって穂が垂れてきました。

野草の花は殆ど見られなくなり、秋の到来を待っているのでしょうか?

歩いていても寂しさを感じます。

 

今日は55分で キロ数4.1km 歩数5.517歩 消費カロリー110kcal

脂肪燃焼量5g でした。

 

夕方採った我が家の細やかな野菜の収穫です。

早速トマトを洗って食べてみましたが甘くて美味しかったです。