続き・・・東金市役所出前講座

昨日の続きです。


午後1時から「東金市役所 出前講座」があり、高齢者支援課のK様にお越しいただきました。
内容は「介護予防の方法・予防に効果的な簡単な体操」です。



今回は九十九里病院の理学療法士のIさんとOさんのお二方が、スクリーンに映像を映して体操の指導をして下さいました。



腹式呼吸・・・10回×2セット」1.お腹に両手を当てます。
2.お腹を凹まし、鼻から息を吸います。
3.お腹を凹ましたまま、息を口から吐きます。
*息を吐く時にお腹が膨らんでしまうので気を付けました。



「膝を伸ばす運動」
☆この運動は、太ももの前の筋肉を強くする運動です。
1.膝は最後まで伸ばし、その時につま先もしっかり自分の方に向けるよ
  うに足をあげる。
2.運動中に、姿勢が崩れやすい方は椅子を両手で押さえて行う。


 
「椅子からの立ち上がり」
1.足の裏がしっかりと床に着くように座る。
2.両手を肩幅程度に開き両足を後ろに引く。
3.ゆっくりと椅子から立ち上がる。
4.ゆっくりと椅子に座る。



「脚の後ろ上げ運動」
☆この運動は、お尻の後ろの筋肉を強くする運動です。
1.椅子の後ろ側に立ち、両手で背もたれを押え、4秒間数えながら脚を
  後ろへ上げ、その後4秒間かけて下ろす。
※上げた側の脚の膝は曲がらないようにする。
※足を30cm程後ろに引くようにして上げていく。
※1回毎に足は床に着ける。



「骨盤まわりの体操+肛門を意識して」☆骨盤まわりの筋肉を鍛えます。
1.背中を「猫背」にするように曲げていく。
2.次に背筋を伸ばしていく。その時に肛門をしめるように意識する。


認知症を予防するための体操≫
脳トレ体操・・・1」
1.皆で足踏みをしましょう。
2.足を着地させると同時に大きな声で数を数えてもらうのですが、
  3の倍数の時に拍手をします。
3.目標として30回まで数えましょう。
※慣れてきたらテンポを速くしてやってみましょう。



脳トレ体操・・・2」
1.足踏みをしながら大きな声で数を数えます。その時に3の倍数の時
  と、3のつく数字の時にも、拍手をします。
※3の倍数の他に13や23の時にも拍手を行います。
  目標として30回まで数えましょう。



脳トレ体操・・・3」
☆今度は数えずに行います。
1.足踏みしながら、皆で順番にしりとりをしてみましょう。
※しりとり以外でも、魚の名前・動物の名前を答えながら行う等、慣れて
  きたらお題を変えてやってみましょう。



最期のしりとりの時は5〜6人のグループになって行いました。
手拍子をしながらのしりとりは、名前が出てこなくて教え合ったりして大笑いでした。



講座の最後に「九十九里音頭」をスクリーンで見ました。
音頭にしてリハビリ体操を行うと、皆で楽しめてしかも元気をもらえます。


最期に事務局長さんのアコーディオンに合わせて「もみじ」「里の秋」「ふるさと」を合唱して、午後3時前に終了しました。