「桑田 里山の会」11月定例会


「桑田 里山の会」11月定例会の日です。
曇り空の下、20人余りが参加しました。
朝礼で事務局長さんから作業内容の説明がありました。
草刈りと道路脇の山の斜面の杏の里の拡大のために、杉やヒノキの間伐を行うことです。
それと作業に関する注意がありました。
平日、ある会員が一人で傘亭の修復作業をしていて怪我をして病院に運ばれ、幸い骨折だけで最近退院されて自宅療養しているそうですが、必ず2人以上で作業をして下さい。
続いて、会長さんからも山に入る時は必ず2人以上で入ってください。
1人では何かあっても対処の出来ない事がありますから。



朝礼が終わって草刈りに取りかかりました。
女性でビオトープ及びその周りを草刈りしました。
ワンちゃんはSさんの愛犬で里山の会のアイドル犬です。



男性がビオトープの周りを草刈り機で刈ってくれました。



山の中腹は落葉樹や常緑樹・タラの木・紫陽花などが植えてあります。
その中を男性陣で草刈りをしました。
女性陣は木々の根元を鎌で草刈りです。



野鳥の糞から発芽したのか、紫陽花の中に銀杏が育っています。
他にもハゼの幼木が方々に出ていました。



フユイチゴが赤い実を沢山付けていました。
熟した実を皆で摘んで食べました。
甘酸っぱくて美味しいです。



カラスウリの赤い実が所々に下がっていました。
これは特別大きくて色鮮やかです。



これ、なんていう木?・・・分からないので植物に詳しいKさんに聞きました。
ネズミモチという木だそうです。
名前の由来は実がネズミの糞に似ているからとのこと。
自宅に帰ってネットで検索したところ、モクセイ科のイボタノキ属で、果実がネズミの糞に似ていることと、葉がモチノキに似ているから「ネズミモチ」と
出ていました。



一方、杏の里の作業はどんな仕事をしているのか行って見ました。
山の上の方でヒノキを間伐して、チェンソーで枝を切り落とし幹を適当な
長さに切っているところです。



大変なハプニングが起きてしまいました。
伐採したヒノキが他の木に引っ掛かって道路をふさいでしまいました。
誰も怪我をしなくて良かったです。
まず、枝を切り落とすことにしました。



切り落とした枝は山の下に運んで、今度は幹を適当な長さに切ってから
片付けて道路を掃いてからお昼にしました。



今日のお昼は天ぷらそばと具沢山の豚汁です。
里山の会の蕎麦クラブで無農薬栽培した蕎麦を打って二八蕎麦に。
天ぷらはI会員からハゼの差し入れがあり、食事担当の人達がハゼと舞茸の天ぷらを揚げてくれました。
サクサクの天ぷらと新蕎麦の味は絶品でした。
それに具沢山の豚汁とで満腹になりました。
今日のお昼代はこれで300円です。
他では味わえない安くて美味しいお昼です。
皆大満足でした!