エンドウに付く「ナモグリバエ」




春らしい陽気が2日ほど続いたら、王家の豆の花が咲きました。
毎年葉に付く害虫がいて、農家の方に聞いても分からずにいましたが、色々調べていたら偶然この害虫にたどりつきました。
「ナモグリバエ」通称エカキムシといって、幼虫が葉の中で白い筋をたてながら葉の中味を食いつくし葉が白くなって枯れてしまい、成長も悪くなります。
大量に発生すると茎が全部枯れてしまうこともあります。



葉の表


裏を返すと黒いものがいますが、これが幼虫です。
成虫は2mmぐらいのハエだといいますが、まだ一度も見たことがありません。

葉の裏(黒いのが幼虫です)
駆除方法は浸透性の薬剤散布が効果があるそうですが、見つけたら早めに手で潰すか、葉を切り落すと良いそうです。
ちなみに、私は薬剤は使いたくないので潰したり、葉を切り落しています。