里山で楽しい発見

4月里山の定例会です。
汗ばむ陽気の中、草刈り作業をしながら楽しい発見が沢山ありました。
その一つは、里山では日本タンポポと西洋タンポポが別々に群生していて、西洋タンポポの方が繁殖力が旺盛です。
ニホンタンポポと西洋タンポポの見分け方を教わりました。

日本タンポポ


ニホンタンポポは総苞片(そうほうへん)といって、ガク片がピタッとくっ付いて上を向いています。
春に開花して昆虫が媒体して受粉し、開花は年に1回だけだそうです。



西洋タンポポ


西洋タンポポは総苞片(そうほうへん)といって、ガク片が反り返っています。
春から秋にかけて何回も開花し、昆虫が媒体しなくても種が出来、種が小さいので遠くに飛び繁殖力が強いといいます。
良く見かけるタンポポは西洋タンポポが多いです。



三つ葉アケビ


もう一つは、キブシの木に寄生してアケビの花が沢山咲いているのを発見。
このアケビ三つ葉アケビです。
上の花びらが雌花で下の丸い花が雄花です。
五つ葉アケビもあると聞きました。
五つ葉アケビの花は白いそうです。