2匹のクロアゲハの羽化&桜の開花

今にも雨が落ちてきそうな曇りでしたが、徐々に薄曇りになってきました。

 

今朝早々にネットの中でクロアゲハが羽化していました。

すっかり翅も伸びてネットの中をぐるぐる回っていたので、すぐに外のサツキの枝に止まらせました。

撮影は午前9時44分です。

用事があって外出したのでその後の経過は分かりませんが、きっと元気に大空を飛び回っていることと思います。

 

用事を済ませてから東金アリーナに寄ってみました。

この桜並木は3分咲きから5分咲きというところで、まだ花見客は誰もおりませんでした。

 

東金アリーナの裏手のグラウンドの縁に咲いている桜は、5分咲きからほぼ満開の桜がありました。

どんよりと曇っていてせっかく満開の桜もきれいに撮れなかったです。

晴れの日にまた行って見るつもりです。

 

外出から帰って来たのが12時半過ぎでした。

何気なくネットの中を見たら何と、もう1匹クロアゲハが羽化していました。

これにはびっくり・・・翅がようやく伸びた状態でネットの中を移動していました。

これは早めに外に出した方が良い・・・そう思って外のサツキの枝に写しました。

 

午後1時53分の撮影です。

どうした事か、翅が所々切れているのです。

10年以上アゲハの幼虫を飼育して羽化の瞬間を見てきましたが、時々翅が切れているのもありました。

要因は分かりませんが人間でいうと奇形という事になるのでしょうか?

 

15時45分の撮影です。

翅が大きく切れているのが分かります。

果して空に飛び立てるのかどうか心配です。

今、午後8時を過ぎましたがまだサツキの枝に止まって翅を閉じています。

明日の朝、様子を見て見ます。

ニホンアカガエルの卵塊&春の花々

昨日、今日と汗ばむ陽気になりました。

昨日の午後、ニホンアカガエルの卵塊を探しに近くの農業用水路沿いを歩いてみました。

今年はどうした事か、毎年見られる用水路には1個の卵塊もありません。

がっかりしましたが、根気よく水田の水辺を探しながら歩き、ようやく1つの卵塊を見つける事が出来ました。

 

待ち望んでいたニホンアカガエルの卵塊です。

今年も出会えて良かったです。

近年休耕田が増えたり乾田化したりで産卵の場所が減って生息数が激減し、千葉県のレッドデータで最重要保護生物に指定されているそうです。

そういわれると年々卵塊の数が大きく減ってきております。

 

一安心して、今度はアケビの花を探しに行きました。

やっと見つけたミツバアケビの花です。

背の高い木の枝に絡みついていました。

名前のように葉っぱも3枚で雌花の花弁も3枚です。

雄花は団子のように固まって咲いております。

 

途中、菜の花畑から望む風景を撮りました。

 

休耕田の端っこにハナニラが満開でした。

 

道路脇の茂みに元気色のツルニチニチソウが誇らしげに咲いていました。

日を追うごとに花の色が濃くなり花弁も大きくなってきました。

 

荒れ地の中にアカカタバミが一輪咲いているのを発見。

葉っぱは今一つ元気が無いですが大きな黄色い花が元気いっぱいです。

 

地元の福岡コミュニティーセンターの桜が開花しました。

一番咲いている枝を撮りました。

因みに今日はパソコン教室でした。

 

パソコン教室の帰り道、レンギョウが満開でここだけ春爛漫です。

 

レンギョウの隣にユキヤナギも満開でした。

黄色と白で遠くからも良く目立ちます。

ウォーキング・・・新しい発見二つ

良く晴れて日中の気温が23℃になり、少し動くと汗ばむ陽気になりました。

夫が日参している宮島池公園の桜は、1本の木に2~3輪咲いているそうです。

来週早々に行って見るつもりです。

 

午前11時からウォーキングに出かけました。

今日の目的はアケビの花を探すこととアオキの花を見ることです。

 

清々しい田園風景です。

右手奥に友人の菜の花畑があります。

私の住む農村地帯では、4月の半ば過ぎには田植えが始まります。

 

今の時期、農道や道端にヒメオドリコソウオオイヌノフグリが群生していて春を謳歌しています。

その中に、白いヒメオドリコソウの花を見つけました。

何年も通っている農道ですが、この場所で初めての発見でした。

後で調べてみました。

ヒメオドリコソウの群落にまれに見られる白花種だという事です。

 

足を延ばしてアケビの花を探しに行ってみました。

ようやく蔓に葉が出始めた所でした。

毎年3月下旬に花弁を見ていましたが今年はかなり遅れているようです。

それに蔓が刈られている場所が多くて、果して花や果実を見る事が出来るのか不安がよぎります。

 

住宅地へ戻ってきて人家の塀の外にイモカタバミが咲いていました。

昨日の雨のしずくが葉っぱに沢山付いています。

花弁が大きく花の色も濃くて大好きな野草の一つです。

きれいな花なのに名前が「イモカタバミ」とは、何か理由があるはず。

そこで以前に調べて見た所、根の先がイモのように膨らんでいることからこの名前が付いたそうです。

気になるので根を抜いてみたら確かに根の先はイモのように膨らんでいました。

 

最後にアオキの花を見に行きました。

アオキの雄花でまだ咲き始めたばかりでようやく見られたアオキの花です。

濃い赤紫色の雄花にオシベが4つあります。

アオキは雄株と雌株があります。

この場所は雄株しかありませんでしたが、どこかで雌株にも出会いたいと思っております。

今日はワクワクしたウォーキングになりました。

 

1時間20分で キロ数4.km 歩数7.055歩 消費カロリー122.9kcal

脂肪燃焼量17.5g でした。

「九十九里支部写真展」を見に行く

昨日の冷たい雨振りから一転して晴れて春日和になりました。

白い雲がいっぱい点在しておりますが、晴れて気持ちの良い田園風景が眼に飛び込んできました。

 

3月24日から3月31日まで、東金サンピア3階のアートギャラリーで「九十九里支部写真展」が開催されております。

会員のお一人は昨年の秋に「十枝の森、紅葉祭り」で偶然お会いした方で、何枚か宣伝用のはがきをいただいたので友人やパソコン教室の生徒さん方にも配りました。

私は今日写真展を訪れて素晴らしい作品を拝見してきました。

写真の撮影とマイブログへの掲載の許可をいただきました。

会場内の照明の関係もあり、私の撮影技術が未熟な事もあって素晴らしい作品をそのままの状態でお伝え出来ないのが残念です。

沢山ある作品の中から、ごく一部の作品をご紹介したいと思います。

 

「陽光」というタイトルの作品です。

昨年の秋に「十枝の森紅葉祭り」でお会いした方の作品です。

 

尾瀬彷徨」というタイトルの写真4点の中の1点です。

木々の水鏡が素晴らしかったです。

 

「KISS」というタイトルの写真です。

大きなシャチとインストラクターのお姉さんの微笑ましいシーンですね。

 

「ディオ・ブース」というタイトルの作品です。

色合いが素晴らしいと思いました。

 

「オレンジシャワー」というタイトルの作品です。

まさに実りの秋ですね。

俳句集入力完了&昨日のウォーキング

今日は真冬の寒さに戻り小雨がショボショボと降っています。

桜の開花予想も少し延びたようですね。

このとろこ踏ん張ってようやく俳句集(俳句・あとがき・目次・タイトル)の入力が全て完了しました。

一両日中に友人に届けようと思います。

最終打合せをした結果なので、もうレイアウト等の変更は無いと思いますが。

そして友人の許可を得て、入力の複雑な部分を一部分パソコン教室用のテキストに作りました。

生徒さん方には色々なテキストを体験してほしいと思います。

 

さて昨日の事になりますが、良く晴れてポカポカ陽気でした。

気を良くして午後3時過ぎからウォーキングに出かけました。

珍しい被写体は無いものか・・・そこで農業用水路を覗いてみましたが、ニホンアカガエルの卵塊はまだ見当たりませんでした。

 

道端際に沢山のツクシが生えていました。

歩く先々に大きく伸びたツクシが列を作って生えていましたが、他の野草はまだ見当たりません。

 

午後3時半頃の田園風景です。

どこの田園風景も眺めていると心身共に安らぎます。

 

人の足の入らない道端の茂みにカラスノエンドウが咲いていました。

探し当てるのに一苦労で、本格的な花の開花はこれからです。

 

人家の槙塀の外にネコヤナギを見つけました。

芽がかなり大きくなっています。

 

他のお宅の塀の外にアオキの蕾が大きくなっていました。

アオキには雄株と雌株があり、雄花と雌花を見られるのが楽しみです。

 

昨日は1時間で キロ数3.3km 歩数5.265歩 消費カロリー82.3kcal

脂肪燃焼量11.7g でした。

パソコン教室&華やかな春の花達

今朝久しぶりに冷え込んで冬の寒さでした。

今日はパソコン教室です。

一人体調を崩されて退会しましたので生徒さんは5人です。

でも、それぞれにレベルが違うので初心者から熟練者まで5通りのテキストで教えております。

私の頭もふる回転で、時には手順書を見ても度忘れしてしまう事もあって「私少しボケてきたかなぁ」と、苦笑いしてしまいます。

すると生徒さん方は優しいから「テキストが沢山あって、一人ひとり教えるテキストが違うので大変ですよねぇ」と、慰めの言葉をかけてくれます。

まぁ当分の間は私の頭も大丈夫だと思いますが、何とか頑張って長く続けて行きたいです。

時々雑談の中で色々な人生訓を学んだりして、皆で笑ったり感心したりと、お互いに有意義な時間を共有しています。

ある生徒さんが「モクレンの花が咲きましたねぇ。見ましたか?」と私に言いました。

私もいつも通る道にモクレンの大木があるお宅があって、今朝その道を通ったら木蓮が咲いていたので少し話が盛り上がりました。

 

早速パソコン教室の帰り道、ある住宅の塀越しに咲くモクレンの写真を撮らせていただきました。

こちらのお宅の塀越しに今年もきれいなモクレンが咲き出しました。

 

ハクモクレンの方が少し早く開花したので満開です。

 

今日は我が家の庭に咲いている春の花も見て頂きたいです。

ヒメリュウキンカが元気いっぱいに黄色い花を咲かせています。

 

赤いボケの花も満開です。

 

薄いピンクのグラデーションのボケも満開です。

 

という事で、これからどんどん春の花が咲き出し心も軽やかになりますね。

野草の花達の開花も楽しみです。

俳句集の入力終了&ウォーキング

良く晴れてポカポカ陽気になり気持ちが良いです。

一昨日最終的に俳句の入力方法が決まり急いで入力をしているところです。

A5サイズの用紙150頁の入力が終わりました。

再度見直してから、あとがき・目次・タイトルの入力があります。

出来れば今月中に完成させたいと思っています。

 

午後1時から気分転換にウォーキングに出かけました。

田んぼが耕されて水が入り、清々しい田園風景が見られました。

私の住む地域では毎年4月の中旬から田植えが始まります。

目新しい春の野草もまだまだのようで、ひたすら被写体を探しながら歩きましたが期待はずれで少し足取りが重かったです。

 

道路脇の草藪にハナニラを見つけました。

今年初めて見ました。

 

ついでに自宅の近くの農業用水路を覗いてみました。

用水路にきれいな水が入っています。

そろそろニホンアカガエルの卵塊が見られる頃なのですが今日は無かったです。

近い内にまた見に行って見ます。

 

その近くにハクモクレンが咲き出していました。

過去の台風で木が倒れてしまいましたが、根がしっかりと土の中に残っているので毎年沢山の花を咲かせてくれます。

まだ蕾が多いので満開になるのが楽しみです。

 

我が家の庭に咲いている水仙です。

ヒヤシンスもきれいに咲きました。

 

一つだけあった蕗の薹の花が咲きました。

この花は雄花です。

 

今日は1時間15分で キロ数4.4km 歩数7.134歩 消費カロリー78.4kcal

脂肪燃焼量11.2g でした。