アゲハチョウの受難&etc

午前中は小雨が降ったり止んだりしていましたが、午後になって薄日が出てきました。

5月12日に蛹になったアゲハチョウ・・・羽化するのを楽しみにしていました。

ところが、だんだん蛹の色が変わって来て、今朝見たら胴体が割れて中が空っぽになっていました。

 

ネットの下を見たら1.2cmぐらいのウジムシが動いていました。

室内で飼育を始めたのは幼虫が2cmぐらいの時でしたが、外にいる時すでにキセイバチに体内に卵を産み付けられていたのです。

昨秋からの越冬組の蛹も野外にいる時にキセイバチにやられて、春になり蛹の体内は空っぽでウジムシの蛹が転がっていました。

 

二度も同じ被害でショックです。

以前、友人に話したことがあって、友人曰く「そのウジムシがどんな昆虫になるか観察してみたら」と。

その言葉が頭をよぎりしばらく考えていましたが、気持ちの整理がつかずに駆除しました。

 

今ネットの中に2.5cmぐらいの幼虫が1匹おります。

何とか順調に育って立派なアゲハチョウになってほしいと祈りたい気持ちです。

 

気分転換に一昨日ウォーキングした時に見つけた植物を掲載します。

因みに、55分で キロ数3.6km 歩数4.934歩 消費カロリー95kcal

脂肪燃焼量5 でした。

 

野生の桑の実です。

黒い実は熟していて甘いです。

 

道路の縁にトクサが群生していました。

昔、この草で物を研いだと言われております。

 

道路脇の草藪にイロハモミジに種がいっぱい付いていました。

紅いプロペラが可愛いですね。

 

少し離れた場所にウツギが咲いていました。

純白の花弁がきれいです。

 

草地にモモイロヒルザキツキミソウが群生しており満開の花がきれいでした。