集落のゴミ拾い&昆虫あれこれ

昨夜の雨も上がり朝から晴れて蒸し暑い日になりました。

午前8時から集落総出で、道路脇や側溝、田んぼの縁等のゴミ拾いがありました。

道路脇の雑草の草丈が1m以上伸びて側溝が草で埋まって見えません。

私達が担当する道路は、他方面から海岸へ行く車の近道です。

ここを通る車から、ポンポンとゴミが投げ捨てられてひどいものです。

弁当ガラ・缶類・ビン類・たばこの吸い殻・ハンガー・使った布類などなど。

毎回マナーの悪いドライバーに腹が立ちます。

道路脇の草刈りは7月中旬に、集落の男性方が作業することになっております。

きれいになるのは一時だけで、すぐにゴミのポイ捨てが始まります。

 

草に覆われた空地にアメリアサガオが2輪咲いているのを見つけました。

自宅に戻ってから撮りました。

 

さて、我が家に棲みついているナナフシモドキが、カラタチの木からバラの木に移動しました。

昨夕雨の中、バラの葉を食している所に遭遇して撮りました。

食事中の撮影は初めてです。

 

ちょっと困った事に、ウメエダシャクが大発生して毎日邪魔になるほど飛んでいます。

名前も調べて分ったことですが、シャクガ科の一種で幼虫は尺取虫だそうです。

そういえば、変わった幼虫やさなぎを柚子の葉っぱで見たことがあります。

それがウメエダシャクだとは知る由もありませんでした。

食草は梅・桃・桜などだそうです。

ウメエダシャクは年1回の羽化で時期が5月~6月だという事ですから、ウメエダシャクの繁殖時期が早く終わってほしいものです。

 

何が要因なのか分りませんが、我が家では今年はアゲハチョウの卵や幼虫が1匹もいません。

もちろんアゲハ蝶も飛んでいなくて寂しい限りです。

毎年今頃は、アゲハの幼虫の世話や羽化で忙しかったのに・・・

ウメエダシャクが居なくなったら、アゲハチョウが産卵してくれることを期待して待つことにします。