山野草の花


センニンソウ


夕方いくらか涼しくなってから家の近くをぶらぶら・・・道端の荒れ地に満開のセンニンソウを見つけました。
キンポウゲ科センニンソウ属のツルせいの多年草の毒草ですが、真っ白に群生していてきれいです。



コバンソウ


少し離れた所に結実したコバンソウを見つけました。
イネ科・コバンソウ属の一年草です。
原産地はヨーロッパで、明治時代に観賞用に持ち込まれた帰化植物だそうです。
名前は小判に似ている所からついたとのこと。
5月〜6月頃に花が咲き緑色のコバンソウも可愛いです。
ドライフラワーとしても人気があるとか。



タマアジサイのつぼみ(もうじき皮が割れて花が咲きます)

タマアジサイの花


先日大原の山里でタマアジサイが咲いているのを見つけました。
アジサイ科・アジサイ属の落葉低木で、7月〜9月と花の咲いている期間が長いです。
名前の由来は、つぼみが玉のように丸い形をしているからだそうです。
日陰にひっそりと咲いているのが奥ゆかしいです。