今年もノアズキに出会えた

朝の内は雷雨があり風雨も強くて少し心配でしたが、やがて晴れて来て真夏日が戻ってきました。強風は一日吹いていました。
幸いにも台風の影響はなかったです。
ニュースを見ていると西日本は大きな被害が出て、本当に復旧が大変な事だと心が痛みます。
午前中は掃除をしたり机の中を断捨離したりして大汗をかきました。
本格的な断捨離はまだまだ進んでいません。



夕方涼しくなってきたので家の周辺を歩きました。
田んぼ中は本当に涼しくて汗もいっぺんに吹っ飛びます。
田んぼの稲もだいぶ少なくなってきました。



今年もノアズキに出会えました。
少しピンボケですがユニークな花弁です。
マメ科・ノアズキ属でツル性の多年草で、林や道端などの草地に生えています。
開花時期は8月〜9月にかけて黄色い花が咲きます。
花の形が左右違っていて花弁がよれています。
原産地は日本で、花言葉は「ヘソマガリ」だそうです。
チャーミングな花なのに可哀そうな花言葉ですね。


花が良く似ている「ヤブツルアズキ」があるので調べてみました。
ヤブツルアズキは葉の形が少し細長くて茎や葉に毛が生えているそうです。
この植物にもいつか出会えたら嬉しいです。



マテバシイの実です。食べられます。
道路脇に大きな木があって沢山実が落ちています。
名前を知らない人も多いようで、近くの畑に野菜作り名人のおばあちゃんがおりまして、おばあちゃんも知らなかったそうです。
スダジイ(シイの実)は一般的に知られていて、高齢者は子供の頃にシイの実拾いをしながら食べた経験がある方も多いと思いますが。
私もマテバシイの実を食べてみましたが、シイの実の方が少し甘みがあるような気がします。
クックパッドマテバシイのレシピがあるのにびっくりしました。
最近はシイの実を見かけなくなりました。


今日は25分で2,408歩でした。

keyword:[マテバシイ:detail]