オオムラサキと天然ウナギ

午前中は曇りでしたが、午後からまた小雨になりました。
雨の合間をみて、高坂園芸さんの敷地にある蝶ハウスにオオムラサキの撮影に行ってきました。



メスのオオムラサキです。
ハウスの中を1羽が元気に飛び交っていて、もう1羽は葉っぱの上で翅を休めていました。。
オオムラサキのメスは翅を広げると12cmぐらいあり、オスは10cmぐらいと少し小さいです。
オスのオオムラサキが見当たりません。
80匹の幼虫を放したので沢山羽化しているだろうと期待していたのですが、木の枝や葉の裏を覗いても見つかりませんでした。
もちろん、葉の裏で翅を閉じていると分かりにくいこともあります。



対比するために、昨年撮影したオオムラサキのオスの画像を掲載しておきます。
国蝶だけあって美しいですね。



餌台では、メスのオオムラサキがカルピスを吸っています。
20cmぐらいまで近付いて撮影しましたが、逃げる様子もなく食事に一生懸命でした。



枝や葉の裏にオオムラサキの羽化した抜け殻が沢山あります。
今度日差しが出た時にもう一度蝶ハウスに行って見ることにします。



もう一つサプライズがありました。
1週間も雨ばかりでしびれを切らした夫が、昨日近くの川へウナギ釣りに出かけて小さいウナギを1匹釣ってきました。
餌はタロミミズです。
30cmぐらいと小さいです。
我が家では食べないので何人かに声をかけましたが、さばけないということでもらい手が無くて又川に放しました。