ちょこっと料理を

f:id:miyotya:20201202173150j:plain

今朝庭に出て見たらバラが一輪咲いていました。

秋色が少なくなってきた昨今、ここだけ華やいでいます。

 

今日は曇りでお昼近くから小雨が降り出しました。

日中の気温も10℃と急に寒くなりました。

末の妹の所へ用事があって午後から出かける予定でしたが、寒いし雨なので後日行くことにしました。

 

f:id:miyotya:20201202170910j:plain

さて何をしよう・・・暮れになってやることは山ほどあるのに寒くてその気力が無いです。

ざっと部屋の掃除をして終わり・・・

 

冷蔵庫に太い大根があるので大根の甘酢漬けを作りました。

皮を剥いた大根・・・1.4kg 砂糖・・・280g 塩・・・50g 米酢・・・50cc

赤唐辛子・・・1本(種を取って刻む) 柚子の皮・・・少々

子供や孫たちに評判が良くてすぐになくなります。

(好きな事はすぐ出来るし、豚もおだてりゃ木に登る)

 

夕飯のお惣菜は少し早い時間帯ですが、大きめの冷凍むきエビを使って「簡単エビマヨ」を作りました。

レシピをネットで検索していたら「cookpad」のレシピが出てきました。

簡単で美味しそうなので参考にして作ってみました。

 

f:id:miyotya:20201202171814j:plain

材料

解凍した冷凍むきエビ・・・16尾 マヨネーズ・・・大さじ5 

辛子マヨネーズ・・・大さじ4 ケチャップ・・・大さじ2 砂糖・・・大さじ2 

ポッカレモン・・・小さじ1 

レタス・・・少々

作り方

1.調味料はボールに入れて混ぜておきます。

2.むきエビの背ワタを取って水分を拭きとり、片栗粉をまぶして多めの油で

 こんがり焼きました。

3.焼けたエビを調味料の入ったボールに入れて混ぜ合わせます。

4.器にレタスを敷いてエビを載せました。

※辛子マヨネーズが味を引きしめてくれて美味しく出来ました。

※また作ってみたいです。

少し忙しい月末だった

風が冷たいですが良く晴れた一日でした。

地元の社会福祉協議会の資料のPC入力がちょこちょこあって、少し忙しい月末になりました。

市役所へ提出する資料なので、見栄え良く入力するのに頭を使います。

今日の午後、製本されたものが届きましたが満足の行く出来栄えで良かったです。

 

f:id:miyotya:20201130195300j:plain

先日、野菜農家のMさんから戴いた赤いそら豆の種です。

この豆を使って炊き込みご飯を作ってみました。

 

f:id:miyotya:20201130195455j:plain

そら豆がカップ1杯あり、6時間ぐらい冷やしてからサッと茹でました。

お米・・・4合に対して調味料は、めんつゆ・・・大さじ3杯・お酒・・・大さじ2杯・塩・・・小さじ2杯入れて、水は目盛り迄入れて炊き込みました。

ご飯の色は豆の色素ではなくて、めんつゆの色です。

そら豆が少し硬めでしたが美味しく出来ました。

これも初物です。

いただいた10本の赤いそら豆が順調に育って来春そら豆が沢山採れたら、今度は失敗しないように美味しいそら豆ご飯を作ってみたいです。

(先が長いなぁ)

 

f:id:miyotya:20201130200602j:plain

午後3時頃からウォーキングに出かけ、ガガイモを見に行ってみました。

実が弾けて種子が見えました。

高い場所にあるので手に取ってみることが出来ないのが残念でした。

 

f:id:miyotya:20201130200854j:plain

木に絡まっている赤い実を見つけました。

調べて見たところ、サルトリイバラでした。

 

f:id:miyotya:20201130201100j:plain

家の近くのセンダンの木を入れて晩秋の青空を撮ってみました。

 

今日は35分で、キロ数2.2km 歩数3.069歩 消費カロリー53kcal 

脂肪燃焼率3gでした。

 何時もの事ながら脂肪燃焼率が悪いのが気になります。

 

f:id:miyotya:20201130201621j:plain

今夜は満月です。午後16時52分の撮影です。

 

f:id:miyotya:20201130201736j:plain

家のすぐ近くの木々の間から出てきた満月を撮りました。

17時30分の撮影です。

道に迷ったウォーキング

曇りで寒い一日になりました。

午前中コースを変えてウォーキングに出かけました。

 

f:id:miyotya:20201127192040j:plain

歩き出して間もなく事、用水路からいきなりアオサギが飛び出して近くの木の天辺に止まりました。

運よく撮ることができてラッキーでした。

 

f:id:miyotya:20201127192325j:plain

時々車で通る道です。

毎年ツルウメモドキが沢山見られますが今年は例年になく見事に群生していました。

まだ弾けていない実が沢山生っています。

 

f:id:miyotya:20201127192635j:plain

友人の植木畑に見事に紅葉した木があって撮影していたことろへ友人が通りかかり、木の名前を聞いたところ、ナンキンハゼだそうです。

友人曰く「3~4日前までは、もっと真っ赤できれいだったよ。その時に来れば良かったねぇ」

その言葉を聞いて惜しかったなぁ・・・と思いました。

 

f:id:miyotya:20201127193149j:plain

同じような田園が続いているので途中から道を間違えてしまいました。

舗装されていない農道を歩いていると、いきなり目の前に広い田園風景が広がってきました。

清々しい風景に癒されました。

遠くの正面に見える建物のあたりが、いつものウォーキングコースです。

あの建物をめざして農道を歩いて行き、いつもの田んぼ中コースに出られました。

 

f:id:miyotya:20201127193450j:plain

農道の草藪にマツヨイグサを見つけました。

茶色の草藪に黄色い花が良く目立ちます。

 

道に迷ったけれど、見事なツルウメモドキやナンキンハゼの真っ赤な紅葉、友人にも会えて、清々しい田園風景にも出会えて良かったです。

 

今日は1時間10分で、キロ数5.3km 歩数7.641歩 消費カロリー131kcal 

          脂肪燃焼率8gでした。

少々疲れました。

お歳暮の注文& etc

今朝は珍しく濃霧でした。

寝坊して6時半に起きたので、すぐに濃霧の風景を撮りに行けずに朝食の支度をしてから田んぼ中へ出かけました。

 

f:id:miyotya:20201126142956j:plain

午前7時53分の撮影ですが、まだかなり濃い霧でした。

霧が顔や手に付き、衣服もしっとりしてきました。

こんな事って初めてのような気がします。

 

話が前後しますが、昨日は娘が仕事が休みだったので夫と二人でお歳暮の注文をしてきました。

というのも娘の旦那が郵便局の局長をしているので、少しでも協力できれば良いかなぁ・・・そう思って毎年注文しています。

近年は親戚へのお歳暮も減ってきたので、夫婦で食べたいものを送り合って数を増やすようにしています。

夫は自分のへそくりで娘や孫の好物も注文していました。

何しろ、夫の小遣いは現役時代と同じでへそくりを貯めているのです。

「へそくりをたんまり貯めているのなら、少し小遣いを減らしてよ」というのですが、「いやッ勤めていた時の金額でないとやって行けない」と言って頑張っています。

まぁ、お酒も飲まないし、釣りの餌や道具を買うのに使っているので仕方がないと思っていますが。

それに、娘や孫には時々へそくりでご馳走して楽しんでいるので、それも楽しみの一つなのです。

 

f:id:miyotya:20201126144943j:plain

自宅の周辺をウォーキングした時に見つけた皇帝ダリアです。

時々出会いますが良く目立ってきれいです。

 

f:id:miyotya:20201126145121j:plain

トベラの実が割れて真っ赤な種子が顔を出しました。

ツヤツヤの種が輝いています。

 

f:id:miyotya:20201126145311j:plain

我が家の庭に山茶花が咲き出しました。

 

f:id:miyotya:20201126145418j:plain

今年はネリネも咲いてくれました。

球根は高坂園芸さんからいただいたものです。

手入れを一切しないので咲く年と咲かない年があります。

レモングラスの鉢上げ&柚子ジャム作り

雲が多いものの暖かい晴れ日になりました。

昨日、夫が午後3時頃釣りから帰ってきたのでレモングラスの鉢上げを手伝ってほしいと頼みましたが、知らんふりをして鯉の入った水槽の掃除をしていて、何だか当てにならない。

時間がどんどん過ぎていくので、自分でレモングラスを掘って鉢に植え替えて水切りをしました。

 

f:id:miyotya:20201123154051j:plain

南側の部屋に厚いダンボールを敷いて、ここに置く時だけ手伝ってもらいました。

自分で植え替えたので、根に付いていた土をきれいに落として気に入ったように鉢に植えることができて良かったです。

今年は天候が不順でレモングラスの生長が悪く大きい株は2つだけでした。

年々、ドライレモングラス作りや植え替えがだんだん億劫になってきました。

この冬上手く越冬出来なかったら徐々に栽培を止めようと思っています。

 

f:id:miyotya:20201123155655j:plain

先日いただいた柚子のうち、比較的きれいな柚子を11ヶ選んでゴマのような黒い斑点をそぎ落としてジャムを作りました。

 

f:id:miyotya:20201123160056j:plain

早速パンに塗って試食してみました。

柚子の風味がして苦みもなく上品な味です。

お湯に入れて飲んでも美味しいドリンクになります。

残りの柚子は絞って、柚子の果汁40%、しょう油60%の割合でポン酢しょうゆを作りました。

以前、半々の割合で作ったことがありますが、柚子の果汁が強かったので今回は果汁を40%にしてみました。

 

参考までにレシピを書きます。

☆材料

柚子の皮・・・500g  柚子の袋・・・250g  砂糖・・・柚子の皮と袋の合計の80%

果汁・・・柚子の皮と袋の合計の8%  水・・・柚子の皮と袋の合計の40% 

種・・・25g(柚子の皮+袋の合計の3~4%)ととろみをつける為に使う。

☆作り方

1.柚子をきれいに洗い、二つ割りにして果汁を搾り、皮・種・袋を分けておく。

2.皮を千切りにして水を取り替えながら、3回もみ洗いをしてザルに上げておく。

3.皮を熱湯に入れて再沸騰してから中火で15分茹でてザルに上げる。

 お湯を取り替えながら3回行う。

4.袋は刻み、種は布袋か不織布に入れておく。

5.鍋に、柚子の皮・袋・砂糖・果汁・水・種の袋を入れて中火にかけ、

 沸騰したら弱火でアクを取りながら40分ぐらい煮る。

 その間にとろみが出てきたら種の袋は取り出す。

6.具がトロ~ッとしてきたら火を止めて冷ます。

 ※冷めると固くなるので、余り煮詰めないほうが良いです。

7.煮沸したビンに入れて保存する。

※柚子によって果汁や種等の含有量が違いますが、柚子の皮と袋の重量の合計が

 目安です。

小さな紅葉を探しながら歩く

日中の気温が21℃になり気持ちの良い晴天になりました。

午前中は整形外科へ通院、連休前で混んでいました。

 

f:id:miyotya:20201121191700j:plain

夫が釣り仲間から柚子を頂いてきました。

今年はどこのお宅も柚子が外れで、木に生っている柚子は皮に黒い斑点が多いです。

我が家の柚子も同じで、実が小さくて黒くすすけていてジャムには向きません。

いただいた柚子も皮に黒い斑点が多くて良く洗っても落ちないです。

ジャムにするには黒い部分は薄く皮を削がないときれいなジャムになりません。

一両日中にジャム作りをしないと・・・でも右肩の痛みが出ているので気が重い。

 

午後2時半頃、紅葉を探しながらウォーキングに出かけました。

f:id:miyotya:20201121192909j:plain

今日の田園風景です。

清々しくて気分爽快でした。

 

f:id:miyotya:20201121193117j:plain

田んぼの向こうの林にチラホラ紅葉した木々が見えました。

周りを見渡しても常緑樹が殆どで感動するような紅葉はあまり見られません。

 

f:id:miyotya:20201121193324j:plain

道路脇の林の縁で鮮やかに紅葉したハゼの木を見つけました。

こちらでは所どころに、ハゼの鮮やかな紅葉が少しずつ見られます。

 

f:id:miyotya:20201121193556j:plain

道路沿いの槙の木に色鮮やかなツタが下がっていました。

ウォーキングのラストに嬉しい発見でした。

 

f:id:miyotya:20201121194040j:plain

家の近くの草の中にムラサキツユクサが一輪咲いていました。

花弁の色も薄くて勢いがないですがそれでもきれいです。

 

今日は1時間で、5.2km 歩数6.918歩 消費カロリー147kcal 脂肪燃焼率8g

でした。

悩むことあれこれ

今日は曇りで日中の気温が24℃と暖かくて過ごしやすかったですが、気温の落差が大きくて体調がついて行きません。

 

今朝は朝焼けでした。

f:id:miyotya:20201120203936j:plain

6時19分です。すぐ近くの田んぼ中の農道で撮りました。

期待していたほどきれいな朝焼けにならず少々ガッカリしました。

 

f:id:miyotya:20201120204048j:plain

6時29分、朝日が顔を出しました。

家の近くで撮りました。

その後少しの間朝日が出ていましたが徐々に曇ってきました。

 

新型コロナウイルス感染が拡大して全国的に脅威になってきました。

当市でも一人、また一人と感染者が増えています。

これから真冬に向かい、どんな状況になるのか心配です。

10月からパソコン教室を再開しましたが、継続すべきか休止すべきか悩んでいます。

教室は換気して、アルコール消毒、マスクは必着で1クラス3人で間隔をあけて座り、授業を行っています。

11月下旬から12月中旬にかけて年賀状作りをしますが、生徒さん達と相談して年賀状作りが終わったら来年度は当分の間休止にしようと考えているところです。

 

f:id:miyotya:20201120210051j:plain

もう一つ悩みがあります。

この画像は私の舌です。

白く見えるのは光線の具合です。

体調がすぐれなかったり完食が多いと時々こうなります。

舌の裏側や側面はきれいです。

「舌癌」かな?・・・そう思いながらネットで検索してみました。

ネットの画像で見る限りでは舌癌は舌の裏側や側面に口内炎のような症状が出ます。

思い当たったのが「舌痛症」という病名が私の症状とよく似ています。

体調不良やストレス、食事など色々な要因があるようです。

治りが遅いようだったら通院している歯科へ行くことにします。

そして口腔外科を紹介して頂こうと思います。

以前も舌が少し荒れた時に、良く症状が出るようでしたら口腔外科歯科医を紹介しますよ。と言われました。