宮島池公園の河津桜

曇天で寒い日になりました。

花粉症が発症して体調も今一つスッキリしません。

夫が釣りに行っている宮島池公園で、河津桜が咲き始めたというので10時過ぎに行ってみました。

毎年楽しみにしている撮影スポットです。

 

f:id:miyotya:20190227170536j:plain

公園内の遊歩道に植えられている河津桜が一分咲きというところです。

この桜並木は満開になると見事な美しさです。

今日は時折り犬の散歩客が訪れるくらいで桜を見に来たのは私だけでした。

 

f:id:miyotya:20190227171519j:plain

駐車場の付近の河津桜は5分~7分咲きでピンク色の花が本当にきれいでした。

 

f:id:miyotya:20190227170833j:plain

風当たりの弱い釣り場でヘラブナ釣りをしている人がおりました。

池を囲むようにして10人ぐらいが釣り糸を垂れておりました。

釣ってはリリースするスポーツフィッシングです。

我が家の主は左端の方で釣りをしていましたが、残念ながら釣れたところを撮影できませんでした。

 

f:id:miyotya:20190227172608j:plain

池のあっちこっちでカルガモ達が羽を休めていました。

いつもカワウに追いかけられていじめられているそうですが、今日はカワウの姿がなく安心しているようです。

夫に開花の様子を聞きながら、もう一度満開の河津桜を撮りに行きたいです。

私も不調、車も故障・・・嫌だねぇ

風が冷たくて寒い晴れ日になりました。

用事があって9時過ぎに出掛けようと車のエンジンをかけたら掛からない。

少し時間を置いて再度やってみたけれどやっぱり掛からない。

私の真似をして車まで故障しなくても良いのに・・・花粉症もひどいし憂うつ。

行き付けの自動車修理工場に電話をしたらすぐに来てくれました。

バッテリーが駄目だとうことで新しいバッテリーに取り替えてもらい、今度は快調なエンジン音がしてホッとしました。

所がカーナビが真っ暗で色々ボタンを押してみたけれど全く反応なし。

故障する前にラジオを聞いていたのでラジオだけが正常で少しうるさい。

すぐに修理工場へ行って見てもらったら、カーナビが古いこともあってメーカーに問い合わせて返事待ちということで帰ってきました。

 

f:id:miyotya:20190224174415j:plain

余り食欲がないので、何か根菜のたっぷり入った汁ものを食べたいと思い、「塩サケと根菜の粕汁」を作ってみました。

レシピは新聞に出ていたのを参考にしました。

根菜たっぷりで美味しくて身体も温まり食欲も進みました。

 

参考までにレシピを書いておきます。

☆材料

 塩サケ(甘口)・・・2切れ  人参・・・1本  ジャガイモ・・・4ヶ  

 出し汁・・・400cc  大根8cm  酒粕汁・・・200cc(酒粕は適量)

 1.塩サケは4つ切りにして熱湯に入れ、表面が少し白くなったらザルに

  上げておく。

2.人参は皮を剥き3等分に切り4つ割りにする。

3.ジャガイモは皮を剥き4つ割りにして水にさらす。

4.大根は皮を剥き、4cmの長さに切り8つ割りにする。

5.鍋に出し、塩サケ・根菜を入れ中火にかけて煮立ってきたら火を弱めて野菜が

  軟らかくなるまで煮る。

6.野菜が軟らかくなったら味噌を溶かしながら入れ酒粕汁を入れて味を整える。

風邪と花粉症のWパンチ

風邪を引いて4日間寝込んでしまいました。

幸いインフルエンザにならずに済んでほっとしています。

37.5度ぐらいの熱が続き食欲が殆ど無いですが、体力の消耗は少なく寝ていて腰が痛いのが辛かった程度でした。

食事は、夫がスーパーから海苔巻き寿司やイチゴ・アイスなどを買って来て、珍しく梅干入りのおかゆを作ってくれました。

これだけでも大きな進歩です。

ここ2日ほど暖かいので花粉症の始まりです。

症状は、鼻水・くしゃみ・目のかゆみなどで、まだ軽いです。

 

今日は平熱に戻りだいぶ楽になったので庭の草花を眺めて歩きました。

クロッカスの新芽が出て来て、クリスマスローズも沢山蕾が出てきました。

ド根性クリスマスローズも2つ新たに蕾が出てきました。

根元に土を入れて水やりをしたところです。

花が咲いたら撮影して、またアップしたいと思っています。

 

f:id:miyotya:20190222171939j:plain

庭の隅にある梅がようやく咲き始めました。

待望の開花です。

 

f:id:miyotya:20190222172105j:plain

梅木の下にあるヒイラギナンテンも黄色い花が咲きました。

棘のある葉っぱからは想像外の可愛い花です。

 

f:id:miyotya:20190222172432j:plain

娘夫婦から2月のプレゼントは土佐文旦です。

果皮が少ししなびた頃が食べ頃だと書いてあるので少し待ちましょう。

皮は捨てるのは勿体ないのでマーマーレードを作ってみようと思います。

但し、今はその気力がないです。

太陽に背中を押されて歩く

今朝9時頃から晴れて来ました。

風が冷たくても陽射しがあると暖かくて、陽だまりでのんびりしていたい気持ちです。

午前中用事があって外出・・・帰宅したのが12時を過ぎていてすぐには歩く気になれず昼食の後は「和風総本家」と「開運なんでも鑑定団」を観てのんびりしました。

何時もながら日本の職人さんの高度な技術に感動します。

そして、国や自治体で貴重な日本の伝統技術を引き継ぐ後継者の育成に力を注いでほしいといつも思います。

日曜日、時間のある時は必ず観る番組です。

 

f:id:miyotya:20190217165133j:plain

3時過ぎに家の周辺を歩いてきました。

少し足取りが重いですが、青空に包まれた田園風景を見たら気持ちがスッキリしてきました。

土筆も探しながら農道を歩きましたが見つかりませんでした。

 

f:id:miyotya:20190217165659j:plain

ヒメオドリコソウがやっと見つかりました。

葉の間から小さい花が3輪ほど顔を覗かせていますが今一つ元気がありません。

今日は30分で2.895歩でした。 

娘と買い物

朝の内はチラホラ雪が舞い午後から小雨に変り、日中の気温が6℃と凍えそうな寒い日になりました。

私が長年使っているコーチのバッグのひもが所々切れて来て買い換えたいと思っていました。

今日娘が仕事が休みで、市原市の「ユニモちはら台」に連れて行ってくれました。

娘はセンスの良いバッグや財布を所持しているので、少し高価な物を買う時はいつも娘に選んでもらいながら使い勝手の良いものを買っています。

 

f:id:miyotya:20190215194510j:plain

ユニモ内の3軒のバック専門店を回って、ようやく使い勝手の良いバックと財布を買いました。

今回はダコタのバッグとサライの財布です。

バッグは皮が柔らかくて中の収納スペースが色々あって気に入りました。

ベージュ色がありましたが、この色の方が落ち着きがあります。

サライの財布は色が地味ですが、これもまた中の収納スペースが使い勝手が良いです。

それに割引価格でした。

財布が安かったので予算より安くて助かりました。

さりげなく気を使ってくれる娘とおしゃべりをしながらの買い物は、現役時代を思い出して幸せな時間です。

 

末の高校生の孫が風邪で寝込んでいて食欲がないといいます。

幸いインフルエンザでなくて良かったです。

店内のスーパーで孫の好みの物やお弁当などを買って娘の所でお昼を食べました。

孫はほんの少しだけ食べただけ・・・食欲が出たら大好きな焼き肉を食べられるようにと沢山肉を買ってあげました。 

古民家カフェ「寿京庵(じゅきょうあん)」で至福のひと時

時々小雨が落ちて寒い日になりました。

地元に「古民家カフェ 寿京庵」開店して、素敵な安らぎの場所だという評判を聞いていました。

今日、友人とお昼を食べに行ってみました。

 

f:id:miyotya:20190213172010j:plain

この入り口を見たとたん、安らぎの雰囲気が出ていてビックリしました。

昔の荷車の車輪が門の両側に飾ってあって薄いブルーの暖簾をくぐりました。

 

f:id:miyotya:20190213172432j:plain

昔懐かしい唐箕(とうみ)と紅梅をあしらった春の生け花が飾られておりました。

唐箕(とうみ)は子供の頃にどこの農家でもあって、親の手伝いで実際に使ったことがあります。

稲、麦、豆類、菜種などの穀粒を4枚のツバサが付いたハンドルを手で回して風力を起こして選別する農機具です。

お店の人の話では、今も回るそうでお客様の中には回して見る人もいるそうです。

お料理が出来るまで庭を見せていただきました。

ブログの掲載は快諾して下さって感謝です。

 

f:id:miyotya:20190213173301j:plain

石が敷き詰められていてとっても落ち着くたたずまいです。

 

f:id:miyotya:20190213173559j:plain

庭の一角に昔使っていて品物や屏風などが展示されている建物がありました。

火鉢や五つ玉の算盤が目に付き、ちょっとはじいてみました。

私達が使っていたのは四つ玉ですが、何とか計算できました。

 

f:id:miyotya:20190213174034j:plain

農具も展示されていました。

右に下がっているのはたぶん蓑だと思います。

雨の日これを羽織って農作業をしていました。

子供の頃に見たことがあります。

 

f:id:miyotya:20190213174359j:plain

家の中の一部を撮影させていただきました。

天井を見ると大きな大黒柱があって、どっしりとしたたたずまいに感動でした。

 

f:id:miyotya:20190213174319j:plain

お料理はあまり種類がありませんが、私はカレーうどんをいただきました。

大根の煮物・春菊のお浸し・シナモン入りの寒天寄せ・大根の漬物などで、美味しくいただきました。

 

f:id:miyotya:20190213174854j:plain

友人は焼き肉料理をいただきました。

お惣菜は同じです。

 

f:id:miyotya:20190213175048j:plain

食後のティーは、友人がホットコーヒーで私は柚子茶をいただきました。

2人で2時間弱を過ごしましたが、「また来たいねぇ」と話しました。

まだ見ていない所がありますが、どっしりした古民家カフェの魅力の一端を垣間見て、本当に心が落ち着ける素敵な時間でした。

又の機会に古民家の風貌や展示館の中を拝見したいと思っております。

春の淡雪?

今日、千葉県は雪の予報が出ていましたが、昨夜きれいな三日月が出ていたので雪は降らないだろうと思っていました。

ところが今朝は一面の銀世界でビックリ・・・先日降った雪よりも積もっています。

朝食を済ませて外を見たらどんどん降ってきて3cmぐらい積もってきました。

あら~本降りになるのかしら?・・・明日予定が入っているので外出できなくなると困る。

ためらいもあったけれど、9時頃に傘をさして写真を撮りに出かけました。

 

f:id:miyotya:20190211154952j:plain

家の近くの田んぼ中ですが、向こうの林の木々にぼたん雪が降っているのが良くわかります。

人通りもなくシ~ンと静まり返って野鳥の姿もありません。

傘をさしてたたずんでいるのは私一人だけ・・・物好きとしか言いようがないですが。

 

f:id:miyotya:20190211155234j:plain

近くの玉ねぎ畑にも雪が積もって、玉ねぎも雪の洗礼を受けて寒そうです。

 

f:id:miyotya:20190211155802j:plain

誰も通らないので私の往復の足跡だけです。

 

f:id:miyotya:20190211155946j:plain

家の前の林の雪景色です。

10時を過ぎた頃からどんどん溶けてお昼頃には雪がすっかり消えていました。

家の北側や吹き溜まりの雪もすっかり消えて、これは「春の淡雪」でしょうか?。