曇りから晴れになり気温も上がって暖かな日になりました。
夫は久しぶりに宮島池に散歩に出かけて午後2時頃に帰ってきました。
宮島池公園はぽかぽか陽気で気分が良かったそうです。
河津桜の様子を聞いたところ、まだ蕾は固いそうです。
2~3日前に気が付いたのですが、マユハケオモトに種子のような赤い実がぶら下がっています。
花はとっくに終わっているのに、額も、雄しべ、雌しべもまだ元気です。
ちなみに、この画像が昨年の10月に開花した時の状態です。
赤い実が簡単にポロンと取れました。
さて、これはどうしたら良いの?
早速ネットで検索してみました。
赤い実の外側の皮を取ったらつるりと剥けて、ぬめりのある種が出てきたので水で洗ってみました。
艶があって弾力のある可愛い種子が出てきました。
左側の先端が淡い緑色になっています。
これが根になるようです。
赤玉土を入れた鉢の真ん中に少し押すようにして種を置きました。
今日から大寒に入り、寒さが一層厳しくなるので果たして根が出てくるか気がかりです。
日当たりの良い部屋に置きました。
土が乾かないように水やりは霧吹きでやると良いそうです。
初めての事でワクワクすると同時に不安もあります。
頑張って育ててみることにします。
キッチンの窓辺に、カラスウリの実とツルウメモドキの実を飾っています。
もう2ヶ月以上になりますが、毎日鮮やかな色を眺めながら食事の支度に取り掛かります。
この色を見ると寝ぼけまなこがパッチリします。
ツルウメモドキの実はだいぶしおれてきました。
カラスウリの実を一つ割って見たら種子がこれだけ出てきました。
大きい種子は1cmぐらいあります。
春になったら我が家の槙塀に蒔いてみようと思います。