昨日、2階ベランダの屋根補修

f:id:miyotya:20190916150824j:plain

今回の台風で、我が家の2階ベランダの右手前の屋根が3枚ほど剥がれて雨が吹き込んでいました。

昨晩から今朝にかけて風雨が強くなるという予報が出ていたので、ビニールトタン3枚とビス金具など必要な部品を買って来て、昨日の午後から夫と二人で屋根の修理をしました。

コメリではすでに材料が不足していて規格品のビスや金具が無く、とりあえず似通った部品を買い揃えました。

幸い破損しているところが右端なので、ベランダの柱に沿わせて2階の屋根に脚立を置くことが出来ました。

夫が恐る恐る脚立に乗ってベランダの柵に移動して、私が下からトタンを支えたり部品や工具を渡したりしながら汗だくで頑張りました。

自己流ですが何とか修理が出来てホッとしました。

こんなちっぽけな修理、業者に頼んでもいつ来てくれるか分かりません。

それに業者に頼めば全部取り替えることになります。

これで安心して洗濯物やハーブ類の乾燥など、ベランダが使えます。

 

こちらでは幸いにも、風雨が弱くて小雨が降り続いています。

ニュースを見ていると、千葉県の南房総鋸南町などは雨の降りが強いようで被害の拡大も予想され、復旧作業がをされている方々は本当に大変です。

地元の高校も破損して休校になっているので、高校生たちがキビキビとボランティア活動をしていました。

昨夜が中秋の名月・今夜が満月

最高気温が28℃でしたが、曇り時々晴れの過ごしやすい一日でした。

今日からこちらの地域も可燃ごみの収集が再開したのでホッとしました。

停電も解消した地域が増えていますが、市の防災センターの放送を聞いていると停電の復旧作業が続いている地域も多いです。

私の地域は幸いにも停電も水道も復旧して助かりました。

 

午前中、孫と2人のひ孫が遊びに来てお茶を飲みながらひと時を過ごしました。

私は男の子を育てたことがないので、孫が男の子2人を育てている姿に良く頑張っていると褒めてやりたくなります。

孫達はとにかく元気が良く動きが活発で、私などは体力的に到底付き合っていられません。

1時間半ほど遊んで帰って行きました。

 

眼が疲れ気味で目薬も無くなったので午後から眼科へ行ってきました。

停電と断水が復旧して昨日から診療が始まったそうです。

そのせいか、とても混んでいて中々番が回って来なくて待ちくたびれ・・・来院するとすぐにスマホを取り出して脇目もふらずに指を動かしている人が多かったです。

院内での携帯電話は禁止のステッカーが貼ってあるのに。

診察が終わり会計を済ませたのが3時過ぎ、すぐに処方箋を持って近くの薬局へ・・・ここもまた混み合っていて小一時間待たされて帰宅したのが5時でした。

一息入れて夕飯の用意を・・・昨夜が中秋の名月で今夜が満月であることをすっかり忘れていました。

 

f:id:miyotya:20190914195617j:plain

午後7時06分、急いで外に出たらまん丸い月が空高く昇っていました。

爽やかな風に吹かれて虫の大合唱を聞きながら満月を眺められて良かったです。

気分転換にウォーキング

曇り時々晴れで気温が23℃と、半袖では寒いくらいの陽気になりました。

ベランダのビニールトタンの破損は、夫が材料を買って来て修理に取り掛かっているところです。

私は手伝う事がないので、午後2時過ぎに気分転換にウォーキングに出かけました。

 

f:id:miyotya:20190913170716j:plain

時々通る道ですが、隣りの集落の道路脇の大木が根こそぎ倒れて道路も破損していました。

倒木の後始末が大変だと思います。

 

f:id:miyotya:20190913171205j:plain

いつものコースとは違いますが田んぼ中に出ました。

すでに水は引いています。

 

f:id:miyotya:20190913171340j:plain

道端にモモイロヒルザキツキミソウが1輪咲いていました。

 

f:id:miyotya:20190913171544j:plain

またクズの花を見つけました。

今年はどこの場所でも花が少ないです。

 

今日は足を延ばして1時間で6.247歩でした。

彼岸花は1輪も咲いていなかったです・・・期待していたのですが。

 

f:id:miyotya:20190913171731j:plain

我が家のオキナワスズメウリの可愛い実が見られるようになりました。

慌ただしい中、クロアゲハの羽化

気温が27℃に下がり久しぶりに爽やかな晴天になりました。

台風の後の断水で水の確保が大変でしたが、昨日の朝から水が出る様になってホッとしました。

貯えて置いた水と水道水を使って洗濯も出来て入浴も出来てやれやれ・・・

ところが夜半になって又水の出が悪くなり、慌てて水をストックしました。

今朝になって節水対策を取っている事が分かりました。

疲れて頭も体も重くてぼんやりしていたら、夫が「蛹が蝶になっているぞ」というので、ネットの中を覗いたら羽化して時間が経ち翅がすっかり伸びていました。

 

f:id:miyotya:20190912165326j:plain

午前6時39分の撮影です。

ネットの中のクロアゲハは良く見えません。

ネットに張り付いているのでしばらくそっとしておきました。

 

f:id:miyotya:20190912165600j:plain

午前8時06分の撮影です。

1時間半ほど経ったので外のツツジの枝に止まらせました。

 

f:id:miyotya:20190912165756j:plain

午前9時24分の撮影です。

翅を閉じたり広げたりしてあまり移動しません。

 

f:id:miyotya:20190912165945j:plain

午前10時41分の撮影です。

槙の枝に飛んで行きました。

 

f:id:miyotya:20190912170145j:plain

午前10時48分の撮影です。

翅を閉じたり広げたりて少し羽ばたく様子が見られて、5分ぐらいしてから青空に飛び立って行きました。

これで私の役目は終わり・・・一つの命を見届けて安心しました。

まだナミアゲハの蛹が1つネットの中にいます。

そろそろ羽化の日が来ます。

羽化の瞬間を見られると良いのですが・・・

台風15号の爪痕

台風15号が午前2時頃から急に風雨が強くなって、ゴォーゴォーうなり声をあげて接近してきました。

時々バシバシッと音がして何が壊れたのか心配でしたがじっと我慢。

夫とラジオを聞きながら寝ていました。

4時を過ぎて台風が千葉市に上陸して、最大瞬間風速が57.5メートルと観測史上最大級だということでした。

いつも千葉県は大したことが無く、今度も大丈夫だとタカをくくっていました。

5時からはテレビを付けて刻々と入る台風のニュースを見ていました。

果たして我が家はどうなっているのか・・・気が気ではありません。

8時頃になって風雨が弱くなって窓を開けて見たら2階のベランダのビニールトタンが2枚ほど割れて落ちていました。

良く見ていませんが被害は今のところ大したことがないようです。

停電にならなかったことと水道が出ることが救いでした。

 

f:id:miyotya:20190909200308j:plain

午前8時半頃に前の雑木林の地主さんが見回りに来ました。

大木が折れて道路をふさいでいました。

夫と私も手伝って、とりあえず道路にはみ出た枝を鋸で切り落として林の方に寄せて車が通行できるようにしました。

幹の方はプロに頼んでチェンソウで切ってもらうそうです。

 

さて我が家ですが、アサガオやトマトがめちゃめちゃになっていました。

それに家の前や車庫が雑木林から飛んできた木の枝や葉っぱが積み重なっていました。

それに車庫が水浸しです。

とりあえず、木の枝や葉っぱを片付けて水を汲みだしました。

道路に散らばっている葉っぱや小枝類も掃除して、半日かかって片付け終わり昼食を済ませたら疲労感に襲われてうたた寝をしてしまいました。

 

4時過ぎから夫が車の洗車を始めたので私の車も洗車してもらいました。

丁度その時、地元の防災センターから放送があって、断水しているので各地区の指定場所で飲料水の配布をするとのこと。

急いで台所の水道の蛇口をひねってみました。

なるほど水がチョロチョロしか出ません。

急いで8リットルのバケツに水を入れ、2リットルのペットボトル4本に水を入れて保管しました。

トイレも水が出ないので風呂の水をペットボトルに汲んでトイレに置きました。

今夜はお風呂に入れません。

明日も午前8時から指定場所で飲料水の配布があるそうで行ってみます。

それに断水に伴い生ごみの処理が出来ないので、明日は生ごみ及び可燃ごみの収集日ですが休みだそうです。

こんな経験は初めてで、断水の不自由さを初めて知りました。

被災地の皆さんはもっと長い期間大変な思いをされているのですね。

我が身に降りかかってみて初めて知る不自由な生活です。

 

f:id:miyotya:20190909204651j:plain

久し振りに見る夕焼けがきれいでした。

彼岸花を探しながらウォーキング

晴れたり曇ったりと蒸し暑い一日でした。

台風15号の進路が気になります。

今は台風の前の静けさ?・・・夕方までは風が吹いていましたが今は無風状態で虫の合唱が賑やかです。

このところ、スマホ教室や、パソコン教室申請書類(公民館利用申請書・会員の名簿・10月~来年3月までのスケジュール表)の作成と忙しくて頭が混乱してしまいました。

スマホはラインの勉強が一通り終わりましたが良く分かりません。

昨夜、孫に1時間ほど教わって家族で繋がる方法を覚えました。

まだまだ未知の事が多くて孫が頼りです。

 

彼岸花が咲いたところもあると聞いたので夕方家の周辺をウォーキングしました。

残念ながら見つけられませんでした。

 

f:id:miyotya:20190908193102j:plain

夕方の積乱雲です。

f:id:miyotya:20190908193155j:plain

しばらくしたら曇ってきました。

 

f:id:miyotya:20190908193251j:plain

ガガイモの花です。

気がかりだったのでガガイモの咲いている場所に行ってみました。

少ししか咲いていませんでした。

農家にとっては邪魔な野草なので刈り取られたのではないかと思います。

 

f:id:miyotya:20190908193628j:plain

ノアズキが満開でした。

 

今日は30分で2.672歩でした。

 

f:id:miyotya:20190908193729j:plain

我が家のビニールハウスの中でイチゴが色付いてビックリしました。

初秋にイチゴが実るのは初めてで少し眺めていました。

ダンゴムシに捕食されなくて良かったです。

思わぬサプライズで早速ご馳走になりましたが甘みは薄かったです。

福祉ネット広報紙「ささえあい第21号」が届いた

晴天で又暑さが戻ってきました。

福祉ネット広報紙「ささえあい第21号」が印刷が終わって手元に届きました。

 

f:id:miyotya:20190905194105j:plain
1ページと8ページ

 

f:id:miyotya:20190905193946j:plain

2ページと7ページ

 

f:id:miyotya:20190905194251j:plain

3ページと6ページ

 

f:id:miyotya:20190905195333j:plain

4ページと5ページ

 

予算の関係で白黒印刷の為少し見栄えが悪いですが、完成した広報紙を手に取って見ると感慨深いものがあり作成の苦労が報われます。

夏季の発行は終戦記念日もあって、戦争の手記も掲載されています。

戦争を知らない世代が多くなり後世に語り継ぐ貴重な資料だと思います。

地元の地区は回覧板を通して全戸配布になります。

公民館など公的な場所に少し置かれます。

こういう冊子を発行している地区が少ないので、市役所や教育委員会などから高い評価を得ているそうです。

そういう話を耳にすると、仕事を与えてもらってほんのちょっぴり地区の役に立っているんだと嬉しくなります。

これも、レイアウト担当者と入力担当者が揃っているからだと実感します。