里山10月定例会

体調を崩したり怪我をしたりで、3ヵ月ぶりに里山の定例会に参加しました。
今日の作業はビオトープ作りと里山内の草刈です。
ビオトープ作りには、いすみ市から40万円の補助金が出て順調に作業は進んでいます。





皆との再会も楽しみですが、どんな生物に出会えるかワクワク
していました。
女性陣で草刈をしながら里山ならではの植物を探して歩きました。



クサギクマツヅラ科・落葉高木)
葉が臭い匂いがするのでついた名前で果実は草木染めに
使われるそうです。

トリカブトキンポウゲ科トリカブト属の多年草
毒草です。

ゲンノショウコフウロソウ科多年草
乾燥させて煎じて飲むと下痢止めや胃腸に効きます。
子供の頃に良く飲みました。

ワレモコウ(バラ科・ワレモコウ属の多年草

ホトトギスユリ科ホトトギス属)
あまり日が当らない場所を好みます。

白のツリガネニンジン(キキョウ科・ツリガネニンジン属の多年草


他にも、フユイチゴヒヨドリソウ・ミゾソバ・ノギク・名前の分からない植物が沢山ありました。
ニホンアカガエル・キチョウ・ジョロウグモにも出会いました。
これらの生物は以前は人里に当たり前に生息していたものですが、今は殆んど見かけなくなりました。
里山の整備が進んで太陽の光が燦々と降り注ぐようになって戻ってきた生物ばかりです。
名札を立てて落葉樹や植物を保護しています。





皆が一番楽しみにしているのは、何といっても昼食です。
今日は里山で焼いた炭で、サンマ・アジ・エビ・タマネギ・サツマイモ・南瓜・ピーマンの炭火焼きと味噌汁と漬け物でした。
炭火焼は美味しくてあっという間に無くなりました。