今朝の庭&田園風景

雲の多い真夏日になり、日中の気温が34℃と、暑いのなんのって・・・

陽射しが肌に刺すように強いです。

毎朝食事の支度が終わると庭に出て、朝の涼しい空気を吸い込みながら何か咲いていないかと見て回ります。

 

f:id:miyotya:20200904162933j:plain

ムラサキと淡いブルーのアサガオが並んで咲いていました。

毎朝、ムラサキか、淡いブルーの花が交互に咲きますが、一緒に並んで咲くのは珍しいです。

 

f:id:miyotya:20200904163226j:plain

ゼフィランサスも一つの鉢に2本咲いていました。

花弁のピンクの濃淡がきれいです。

普段放っておいても花が咲くとしみじみ眺めてしまいます。

 

f:id:miyotya:20200904163509j:plain

ミニトマトも真っ赤になって絵になる被写体です。

後で収穫しました。

 

f:id:miyotya:20200904163629j:plain

庭の隅に植えてある栗の木から実が落ちていました。

既に何日か経っていますが今年は栗も実るのが早いです。

老木で先端の若い枝に栗が幾つかなっていますが茹でるほどは採れません。

 

f:id:miyotya:20200904164313j:plain

午前中出かけた折に稲刈りが終わった田んぼを撮りました。

白い雲も良い被写体になります。

 

f:id:miyotya:20200904164514j:plain

こちらの田んぼは既にひこばえが青く伸びて緑一面の田園風景です。

路傍に咲くマメアサガオ&ベニバナマメアサガオ

今日は気温が32℃、湿度が90%と、蒸し暑い一日でした。

涼しい日が2~3日続いたので心身ともに疲れが増しました。

家の近くの道路脇に毎年8月頃マメアサガオが咲きますが、今年は草が刈られていたのでツルも見ることができませんでした。

一昨日のウォーキングで行った他の場所でしぼんだ花を見つけました。

そこで午前10時頃に家の近くの場所に行ってみました。

 

f:id:miyotya:20200902192449j:plain

覆われた草をかき分けたら、ひっそりと可愛いマメアサガオが咲いていました。

調べてみたところ、ヒルガオ科・サツマイモ属のツル性の1年草で、開花時期は7月~9月頃までです。

原産地は北アメリカ、1940年代に輸入雑穀に種が紛れて入ってきて野生化した帰化植物だそうです。

花弁の直径は1.5cmぐらいで、葯が淡紅色です。

画像では分かりにくいですが、確かに淡紅色でした。

 

f:id:miyotya:20200902193414j:plain

他の道端にベニバナマメアサガオが咲いていました。

この場所も草をかき分けて見つけました。

同じくヒルガオ科・サツマイモ属のツル性の1年草で、開花時期は7月~9月頃までです。

花弁の直径が1.5cm、花の色が淡紅色で画像では葯の色がはっきりしませんが葯が紅色です。

普通に歩いていたのではまったく気がつかないほど、ひっそり咲いています。

他にホシアサガオがあるそうですが、まだ発見できません。

画像を検索して見たら、ホシアサガオはサツマイモに似た花です。

発見出来たら良いなぁ・・・

 

f:id:miyotya:20200902194431j:plain

ベニバナマメアサガオの近くの藪にノブドウが沢山実を付けていました。

実がピンク色から瑠璃色に変る頃に、また撮影したいと思っています。

草藪に気を配りながら歩くと色々な野草に出会えます。

 

そんな訳で今日は1.5km 道草時間35分 消費カロリー43kcal 脂肪燃焼率2g

でした。

道草ウォーキング

今日は曇りで時々晴れ間が出ましたが、酷暑から急に風がヒンヤリして秋の風になりました。

部屋を開け放っていると、涼しい風が入ってきて扇風機も要らないくらい心地よかったです。

午後3時過ぎに道草ウォーキングに出かけました。

 

f:id:miyotya:20200831195316j:plain

方々で稲刈りが真っ只中で、すでに稲刈りが終わった田んぼが至る所で見られました。

涼風に吹かれながらしばらくこの風景を眺めていました。

昨日までの息苦しい暑さはどこへやらホッとするひと時でした。

 

f:id:miyotya:20200831195511j:plain

農道の草藪にスズメウリの青い実が沢山ありました。

小さな白い花も咲いています。

実が熟してくるとパール色に変り、それがとてもきれいです。

 

f:id:miyotya:20200831195810j:plain

道路脇にエノコログサが一面に群生していて穂が風に揺れてきれいでした。

イネ科・エノコログサ属で、良くネコジャラシとも云われています。

 

f:id:miyotya:20200831195949j:plain

農業用用水路の縁は草ぼうぼうです。

その中にタンキリマメの可愛い花が咲いていました。

マメ科タンキリマメ属の多年草でツル植物です。

よく似た植物でトキリマメがありますが葉っぱの形が違います。

 

f:id:miyotya:20200831200408j:plain

方々眺めながら歩いていると、別の場所に樹木に絡みついてタンキリマメが群生していました。

既に種子ができているものが多く、これにはビックリ・・・

例年だと種子が出来るのは9月下旬から10月にかけてです。

今年は秋の期間が短いのかな?

 

f:id:miyotya:20200831201048j:plain

ゴンズイも実が赤く色づいていました。

ミツバウツギ科・ゴンズイ属の落葉小高木で、例年だと9月半ばに実が赤くなりますが、すでに実が弾けて種子が顔を覗かせているのもあります。

ゴンズイも早いです。

 

今日は1時間10分で、距離数4.8km 消費カロリー141kcal 脂肪燃焼率6g

でした。

 

連日33℃の暑さの中にも、秋色がチラホラ・・・

このところ連日33℃の暑さで夏の疲れが出てきました。

テレビを見ていると、いつの間にかうたた寝をしてしまいます。

肩や背中も少し痛い・・・用心しなければ。

 

f:id:miyotya:20200830171647j:plain

我が家の早稲柿が色付いてきました。

毎年8月の終りには食べられます。

見栄えが悪いですが、ゴマが沢山入ってあっさりした甘みです。

今朝、夫が皮を剥いて容器に沢山詰めて釣りに持って行きました。

釣り仲間が美味しいと喜んで食べてくれたそうです。

 

f:id:miyotya:20200830171218j:plain

午前中用事があって外出したおりに、北から西の空にかけて積乱雲がモクモクと出ていました。

用事を済ませて田んぼ中に車を走らせて撮影してきました。

黄金色に変った田んぼがどんどん増えてきました。

  

f:id:miyotya:20200830170558j:plain

さて、室内で飼育しているアゲハの幼虫ですが、昨日、整形外科から10時半頃に帰ってきたら、ナミアゲハが羽化していてカーテンの上の方でバタバタしていました。

羽化してから時間も経っているようで、窓を開けて外に出したら大空へ飛び立って行きました。

これで3匹が羽化しました。

今、蛹が5つ、その内1つはクロアゲハの蛹です。

 

f:id:miyotya:20200830173210j:plain

そして青虫が4匹います。

この青虫君はクロアゲハの幼虫です。

触ったら紅色の触角を出しました。

全ての羽化が終わるのは9月の下旬ぐらいになると思います。

外に置いてあったみかんの植木鉢に小さい幼虫が11匹もいて、夫が家の中に入れたのが始まりです。

鉢植えのミカンの葉が見る見るうちに無くなってきて、外の金柑や柚子の小枝を取ってきて与えています。

虹&ウォーキング

 

f:id:miyotya:20200828190845j:plain

今朝、晴れているのに小雨が降っていました。

キッチンからふと、西空を見ると虹が出ていました。

7時04分、急いで撮影しているうちに虹がどんどん薄くなって消えて行き、太陽が強く照り出してきました。

一瞬の出来事でしたが虹を見られて良かったです。

今日は何か良い事あるかな?・・・

ところが猛暑になり日中の気温が33℃と出ていました。

一気に夏に逆戻りで暑くて暑くて。

 

f:id:miyotya:20200828191940j:plain

午後4時過ぎに田んぼ中コースをウォーキングしました。

稲刈りが終わった田んぼが広がって、風が爽やかで気持ちが良いです。

少しひこばえが伸びて、うっすらと田んぼが青くなってきました。

 

f:id:miyotya:20200828192125j:plain

農道を隔てた反対側の田園風景です。

白い雲がモクモクと出ていて夏空です。

手前の田んぼの稲が少し倒れていました。

これではコンバインで刈りづらいでしょうね。

 

f:id:miyotya:20200828192539j:plain

樹木に絡みついてノアズキの花が咲いていました。

マメ科・ノアズキ属でツル性の多年草です。

開花時期は8月~9月で、本州の草藪や林の縁などに生息しています。

 

今日は50分で、距離数3.8km 歩数4.836歩 脂肪燃焼率5g 

消費カロリー109kcal でした。

平穏に迎えられた誕生日

青空が高く澄んできましたが相変わらず暑い一日でした。

セミが夏を惜しむように賑やかに鳴いています。

今日は夫の84歳の誕生日です。

多少の体調不良がありますが、宮島池公園にヘラブナ釣りに日参しています。

それが何より元気の源です。

 

f:id:miyotya:20200826194553j:plain

不二家からショートケーキを買ってきました。

ミックスフルーツとマロンモンブランです。

毎年、好きなショートケーキを4ヶ買ってきます。

 

f:id:miyotya:20200826195029j:plain

夕飯のリクエストが冷やし中華だったので作りました。

キュウリとトマトは自家製です。

我が家では特別な料理は作らず、食後にマロンモンブランをいただくのが例年の習わしです。

残りのケーキは明日のおやつに・・・

今年はコロナ禍で思うように行動出来ませんが、平穏に誕生日を迎えることが出来て良かったです。

とにかく体調に気を付けて、お互いに自分の趣味を楽しもうと話しました。

私としては「亭主元気で留守が良い」これが一番です。

来年も平穏に誕生日が迎えられるようにしたいものです。 

昨日のウォーキング&瓜の浅漬け

日中は夏空が広がって厳しい暑さですが、朝晩の風がヒンヤリと涼しく感じられる昨今です。

昨日の夕方、田んぼ中コースをウォーキングしてみました。

 

f:id:miyotya:20200825104216j:plain

道路脇の畑にフォックスフェイスがたわわに実っていました。

こちらの畑で毎年見る光景ですが、8月に黄色い実を見られるなんて・・・今年は早いです。

植物は秋の早い到来を感知しているのでしょうか?

 

f:id:miyotya:20200825104521j:plain

草藪にカヤツリグサを見つけました。

除草剤が散布されたり草刈りがされて、中々見栄えの良いカヤツリグサが見られませんでした。

子供の頃に、友達同士でカヤツリグサの茎を両方の端から裂いて、蚊帳を吊ったような四角形になるかどうかを競い合った楽しい想い出がよみがえる野草の一つです。

 

f:id:miyotya:20200825104845j:plain

住宅地に戻ってきて、道路脇のフェンスに絡みついたくずの花を見つけました。

方々歩いていますが咲いているのはここだけでした。

昨日のウォーキングは 1時間 歩数5.236歩 脂肪燃焼率5g 

消費カロリー105kcal でした。

 

f:id:miyotya:20200825105210j:plain

昨日の夕方、ご近所のおばあちゃんが畑仕事をしていたのでお茶がわりにシソジュースを差し入れました。

そしたら、おばあちゃんから漬け瓜をいただきました。

おばあちゃんは90歳をとうに過ぎていてとってもお元気です。

畑に四季折々の野菜を作ってお孫さん達にあげるのが楽しみだそうです。

 

f:id:miyotya:20200825110118j:plain

早速、昨夕に浅漬け容器に漬けました。

 

f:id:miyotya:20200825110259j:plain

先ほど浅漬け容器から出して試食してみました。

う~ん、塩加減も丁度良い塩梅で美味しい浅漬けが出来ました。