路傍に咲くマメアサガオ&ベニバナマメアサガオ

今日は気温が32℃、湿度が90%と、蒸し暑い一日でした。

涼しい日が2~3日続いたので心身ともに疲れが増しました。

家の近くの道路脇に毎年8月頃マメアサガオが咲きますが、今年は草が刈られていたのでツルも見ることができませんでした。

一昨日のウォーキングで行った他の場所でしぼんだ花を見つけました。

そこで午前10時頃に家の近くの場所に行ってみました。

 

f:id:miyotya:20200902192449j:plain

覆われた草をかき分けたら、ひっそりと可愛いマメアサガオが咲いていました。

調べてみたところ、ヒルガオ科・サツマイモ属のツル性の1年草で、開花時期は7月~9月頃までです。

原産地は北アメリカ、1940年代に輸入雑穀に種が紛れて入ってきて野生化した帰化植物だそうです。

花弁の直径は1.5cmぐらいで、葯が淡紅色です。

画像では分かりにくいですが、確かに淡紅色でした。

 

f:id:miyotya:20200902193414j:plain

他の道端にベニバナマメアサガオが咲いていました。

この場所も草をかき分けて見つけました。

同じくヒルガオ科・サツマイモ属のツル性の1年草で、開花時期は7月~9月頃までです。

花弁の直径が1.5cm、花の色が淡紅色で画像では葯の色がはっきりしませんが葯が紅色です。

普通に歩いていたのではまったく気がつかないほど、ひっそり咲いています。

他にホシアサガオがあるそうですが、まだ発見できません。

画像を検索して見たら、ホシアサガオはサツマイモに似た花です。

発見出来たら良いなぁ・・・

 

f:id:miyotya:20200902194431j:plain

ベニバナマメアサガオの近くの藪にノブドウが沢山実を付けていました。

実がピンク色から瑠璃色に変る頃に、また撮影したいと思っています。

草藪に気を配りながら歩くと色々な野草に出会えます。

 

そんな訳で今日は1.5km 道草時間35分 消費カロリー43kcal 脂肪燃焼率2g

でした。