里山の会2月定例会

今日は里山の会2月定例会です。
昨日の雨も上がり、寒い冬晴れになりました。
所々道路がアイスバンになっていて、車の運転が怖かったです。


里山も梅が咲き始めましたが、まだ冬景色です。

昨日の雨で霜柱が立っていました。




さすがに13人と参加者も少なく、その内女性は3人と少し寂しい定例会になりました。
朝礼で事務局長さんから作業の説明があり、ビオトープに、大島桜・御殿場桜・桃の木の植栽だそうです。
若木が大きいので、幅70cm・深さ70cmの穴を掘って腐葉土を入れて植えるとのこと。
今日の作業は力仕事で、女性陣3人は食事当番にまわりました。
メニューは、具沢山のカレーと野菜サラダです。
3人で味を見ながら賑やかに料理を作りました。



お昼は里山センターでいただきました。
たまには畳の部屋でゆっくり食べるのも落ち着きます。



男性陣は午後から若木の植栽を始め、女性陣は食事の後片付けをして解散になりました。
月に1回ですが、皆とおしゃべりしながら共同作業をするのが楽しみです。


大島桜は見たことがありますが、御殿場桜は名前を聞くのも初めてです。
そこで調べてみました。
☆大島桜 花は大輪の一重咲きで花の色は白。
 伊豆七島や房総半島などに自生し、桜餅の桜の葉に
 使われているそうです。
☆御殿場桜 富士山麓御殿場市で良く見られる桜で、
 花の色は淡い紅色。花弁の外側が濃い紅色だそうです。