収穫の多いウォーキング

久しぶりに一日晴れて汗ばむ陽気になりました。

今日は歩くぞ!・・・朝から決めていました。

急ぎの用事だけ済ませて、午前10時にウォーキングに出かけました。

 

コースを変えて歩いていると、自宅のすぐ近くの林にきれいな花を見つけました。

後で調べたらタニウツギでした。

スイカズラ科・タニウツギ属の落葉小高木で在来種だと解りました。

開花時期が5月~6月です。

丁度タイミングが良かったです。

 

今日の田園風景です。

ほとんど田植えが終わり緑一色に変わってさわやかな風景です。

気持ちも浄化されて歩調も弾みました。

 

農業用水路の縁で見つけたヒルガオです。

今日のウォーキングの一番の目的の花でもあります。

まだ咲いている場所が少ないですが撮影できて嬉しくなりました。

 

ヒルガオの近くに、紫色のニワゼキショウを見つけました。

こんなに色の濃い花は少ないです。

 

気分を良くして農道を歩いていると、草むらに緑色の昆虫を見つけました。

調べてみたらアオハナムグリという昆虫でした。

 

草むらにキュウリグサを見つけました。

花弁の大きさは3mmぐらいです。

在来種で、道端や畑、野原などに生えています。

ムラサキ科キュウリグサ属の越年草で開花時期は3月下旬~5月下旬です。

調べたところ、葉を揉んで匂いを嗅ぐとキュウリのようなにおいがするそうです。

今度試してみよう。

 

シロツメクサの中にハキダメギクが咲いていました。

調べてみたら、熱帯アメリカ原産で大正時代に帰化した植物で全国に分布しているそうです。

畑地、路傍、道端に生えていて、開花時期は6月~11月だそうです。

 

今日は1時間10分で キロ数4.2km 歩数5.884歩 消費カロリー111kcal

脂肪燃焼量6g でした。

疲れましたが実り多いウォーキングでした。