農道や草地は野草の宝庫

昨日、今日と不安定なお天気で梅雨のような感じです。

午前10時過ぎにウォーキングに出かけました。

さて、今日はどんな出会いがあることやら。

 

f:id:miyotya:20210518194700j:plain

住宅地を過ぎた道路脇に,早くもコスモスが咲いていてビックリしました。

地球温暖化で、草花も少しづつ季節感がずれてきているように感じます。

 

f:id:miyotya:20210518194911j:plain

道路脇の植木畑にテイカカズラが満開でした。

下から見上げて撮りましたが少しピンボケです。

 

f:id:miyotya:20210518194356j:plain

4月の下旬に田植えが終わった田んぼは緑が濃くなってきました。

曇り空でしたが、一面緑色の田園風景は心が癒されます。

 

f:id:miyotya:20210518195343j:plain

農道の草地の至る所にアカバナユウゲショウが満開でした。

優しいピンク色の花がきれいで、つい撮ってしまいます。

 

f:id:miyotya:20210518195604j:plain

農道の縁に隠れるようにしてキュウリグサが咲いていました。

花弁の直径は6~7mmぐらいで少し青いです。

 

f:id:miyotya:20210518200010j:plain

道路の縁には色々な草が覆い茂っていて、怖くてうっかり足を踏みいれられません。

そういう中にひっそりと咲いている草花を見つけました。

初めて見る野草で蕾の形状がムシトリナデシコに似ていますが、花弁の直径が7~8mmと小さくて薄いピンクの花が咲いています。

3本ばかり取ってきて調べてみました。

ナデシコ科・マンテマ属でヨーロッパ原産の帰化植物でした。

江戸時代末期に渡来して野生化し本州から九州にかけて生えているそうです。

シロバナマンテマと云い、開花時期は5月~6月です。

名前はシロバナでも花弁が淡紅色の花や、白い縁取りのあるピンクの花が咲くものもあるそうです。

 

ついでに、毎年ヒルガオが群生して咲く場所に行ってみました。

草が刈られていてヒルガオの姿がないです。

これにはガッカリしました。

野草が伸びる頃に又行ってみることにします。

 

今日は1時間20分で キロ数5.9km 歩数7.954歩 消費カロリー163kcal

脂肪燃焼率8g でした。