魅惑的なカラスウリの花

曇りで時々薄日のさす蒸し暑い日になりました。

今年もカラスウリの花が咲く頃です。

昨日の午後3時過ぎにカラスウリの蕾を採りに行ってきました。

 

f:id:miyotya:20200721150501j:plain

車で10分ぐらいの場所ですが、細い竹に覆われてその中にカラスウリの蕾が沢山ありました。

今年もカラスウリの蕾を採取出来て良かったです。

というのは、毎年同じ場所に生えるとは限らないです。

それに草を刈られてカラスウリが絶えてしまう場合もあります。

 

f:id:miyotya:20200721150859j:plain

蕾の付いたツルを適当な長さに切って花瓶に挿しました。

しばらくすると、幾つもの蕾が次々に開いてレース糸のように広がり隣りの花と絡みあってしまうので見栄え良く並べ換えたりして、夕食の支度をしながら目が離せませんでした。

そこで1つの蕾を中心に最後まで撮影することにしました。

18時16分、蕾が割れて5角形になりました。

 

f:id:miyotya:20200721151219j:plain

18時19分、5角形の1つの花弁から糸がほぐれるように広がってきました。

下の蕾も割れてきました。

 

f:id:miyotya:20200721152623j:plain

18時43分、5角形がどんどん崩れて、白い糸のような花弁が絡まりながら広がってきました。

 

f:id:miyotya:20200721153007j:plain

18時47分、5角形の白い糸状の花弁が殆どほぐれてきました。

 

f:id:miyotya:20200721153217j:plain

18時53分、5つの花弁がはっきりしてきました。

 他の蕾も同じようにどんどん開いて、隣同士が手を繋ぐようにして美しく開花していきました。

 

f:id:miyotya:20200721153424j:plain

20時38分、幾つものカラスウリが満開になりました。

華やかで美しいです。まさに魅惑の競演です!

今年もカラスウリの開花の様子を見られて良かったです。

 

f:id:miyotya:20200721154549j:plain

魅惑的なカラスウリの花は一夜花で、今朝は花弁が丸まっていました。

ここにあるカラスウリの花は全て雄花です。

やがて額の付け根からポタリと落ちてしまいます。