昆虫のナナフシ&サツマイモの花

 朝から晴れてむせ返るような暑さです。

 

f:id:miyotya:20190802152447j:plain

今朝、玄関のドアを開けたらナナアフシがいてびっくりしました。 

16cmありました。

毎年のように緑色や茶色のナナフシが見られましたが、昨年は我が家にやってきませんでした。

行動がスローで木の枝に止まっていると殆ど分かりません。

大好きな昆虫の一つです。

 

f:id:miyotya:20190802152853j:plain

ツツジの木陰に移してやりました。

午後3時半、まだ同じ場所にいます。

 

ナナフシの生態を調べてみました。

ナナフシ(ナナフシモドキ)といい、蛹の時が無くて不完全変態の昆虫で殆どがメスだそうです。

生息地域は本州で、生れた時から成虫と同じ姿で翅は退化して無いものが多いとの事。

身の危険を感じると自分から脚を切り離す・・・そういえば、以前止まっているナナフシを無理に捕まえたら脚が取れたことがありました。

木の枝に似せて擬態するので気が付かないことが多いです。

 

翅がないので長距離の移動ができず、鳥に捕食されて子孫を拡散するとのこと。

自らを犠牲にして子孫を残す、ということなんですね。

卵は硬いので野鳥の体内で消化されることなく排泄されて孵化する。

孵化した幼虫は成虫と同じ姿で、自力で食草のサクラ、クヌギ、コナラなどにたどり着く・・・これには驚きました。

強い生命力で不思議な魅力の昆虫です。

 

f:id:miyotya:20190802160202j:plain

今朝10時過ぎに、昨日見つけたサツマイモ畑に行ってみました。

感動です!・・・アサガオそっくりのサツマイモの花があっちこっちに咲いていて、仲良く3つ並んだ花を撮りました。

サツマイモの花は干ばつ気味の年に咲いて種子を残すと云われています。

 

f:id:miyotya:20190802160421j:plain

少し離れた場所にも幾つもの花が咲いていました。

 

今日は二つのサプライズが重なって嬉しい日になりました。