ミツバチの飼育に成功した田舎暮らしの仲間

昨日今日と初夏の陽気で暑かったです。
高坂園芸さんから、ミツバチの飼育に成功したAさんの所に遊びに行かないか。とお誘いを受けましした。
即OKです。昨日の午後高坂さん夫妻と一緒にAさんのお宅にお邪魔しました。



Aさんのお宅は山の上にあって、お宅のソメイヨシノやピンクの枝垂れ桜が満開でした。
しかも周りの山々がもえぎ色に染まってきて素晴らしいロケーションでした。
Aさんは63歳で定年退職して田舎暮らしを始めて7年になるそうです。



10ヶぐらいあるミツバチの箱の内、ミツバチが定着したのはこの箱だけだそうです。



ミツバチが出入りしていました。
自然に生息しているミツバチが住み着いたのです。
蜂蜜も採れるようになったそうです。
2015年の4月に初めてお邪魔した時は、ミツバチが寄って来るものの住み着くことは無かったそうです。



オオスズメバチが襲って来るので粘着力の強いシートを置いて退治しているそうです。



300坪もあるという広い敷地は、山菜好きのご主人が苗を植えて野生植物の宝庫です。
クマガイソウの小さい葉が出ていました。
ラン科のアツモリソウ属の多年草です。



ニリンソウが沢山咲いていました。
キンポウゲ科イチリンソウ属の多年草です。
毒性が弱いので茹でて茹で汁を捨てることで、毒(アク)を取り除き食べられるそうです。



シャガが咲いていました。
以前、林や草藪の中に自生していましたが最近はあまり見かけなくなりました。



ゼンマイが出ていました。



コゴミです。
天ぷらやお浸しが美味しいそうです。



ウワバミソウです。別名ミズとも云うそうです。
お浸しや天ぷらが美味しいそうです。



ヤマウドです。ウドの酢味噌和えが美味しいです。



ウルイ(オオバギボウシ)です。
ユリ科ギボウシ属の多年草
お浸しや酢味噌和えなど、くせがなくシャキシャキした食感があって美味しいそうです。 
園芸種の花も沢山あって花屋敷です。


ひと回り敷地を散策してから、古い小屋をご自身でリフォームした素敵な部屋に上がってお茶をご馳走になりながら楽しいひと時を過ごしました。
高坂さん夫妻とAさんは秋田県の出身で、しかも高坂さんとAさんは同じ高校の先輩・後輩の間柄だということで、故郷の話や子供の頃の遊びや山菜取りのこと等で話が盛り上がりました。
自然を愛する仲間達の話題は聞いているだけでリフレッシュできます。
あっという間に4時半を過ぎていました。
又の再開を約束して高坂さんの車に便乗して帰ってきました。