「桑田・里山の会」5月定例会

昨日は「桑田・里山の会」5月定例会でした。
初夏の陽気で活動しやすい日でした。



新緑の里山フィールドの風景です。



朝礼で新会員2名の紹介がありました。
毎月新会員が増えているそうで、里山活動も活気付いているそうです。
私は10ヶ月もご無沙汰していたので殆ど名前が分かりませんでした。
その後に作業の説明があり、山の奥の方から草刈りをすることになりました。
参加者は20数名はいたように思います。



私達は草刈り機で刈られてしまう前に、希少な植物の保護をすることにしました。
野草に隠れるようにハンショウヅルが咲いていました。
可愛い花ですね。
周りの草を刈って赤いテープを巻いた支柱を立てて歩きました。



植物に詳しいKさんと山の尾根の植物の保護をして歩きました。
半日半影を好むキンランです。
赤いテープを巻いた支柱を立てました。



里山の会で作った手作りの休憩場です。
こぼれ日が心地いいです。



この休憩場から農業用水の人口ため池が見えました。
新緑が水面に映って爽やかです。



春の七草ホトケノザコオニタビラコ)です。
コオニタビラコは良く見かけていましたが、この草が春の七草だと知りませんでした。
Kさんに教えていただきました。



フィールドに戻って来てビオトープの草刈りを手伝いました。
Y・Kさんがシランの周りの草刈りをしているところです。



男性陣が草刈り機で刈れる場所を刈ってくれました。
お二人とも植物に詳しいので私は撮影しながら話を聞いていました。



水面に咲いているアヤメが輝いていました。
ビオトープの周りにはアヤメ・カキツバタなどが満開です。



またY・Kさんと一緒に植物散策に出かけました。
ギンランを1輪だけ見つけました。
数少ない希少な植物です。



ホウチャクソウが咲き始めていました。
いつの間にか山肌に群生しています。



ホウチャクソウに押されて?・・・ヤブレガサの群生が小さくなっていました。
新芽の時は傘をつぼめた状態で、この時期に食べることができます。
お浸しや天ぷらが良いですね。



私達が散策している間にも、男性陣は草刈りに一生懸命です。



M・Kさんが昼食の野菜刻みを終えて戻ってきたので、再び保護を兼ねて植物散策に出かけました。
フキが沢山群生しているので摘みながら。



見上げるような高い所にきれいな花が咲いています。
これは桐の花だそうです。



地面に落ちている花を仲間が並べてくれて撮影しました。
桐の花を見たのは初めてです。



このようにして至る所にフキが繁茂しています。
セリも三つ葉も出ていて山菜取り放題です。



お昼は焼きそばです。
何時もこのご夫妻が作ってくれて本当にありがたいです。



傘亭で食べている人。


野外の涼しい所で食べている人。
人汗流した後のお昼は一番美味しいです。
ちなみにお昼代は200円でした。
私は赤じそジュースを皆さんに振る舞って、美味しいと喜ばれました。
撮影に忙しくてお昼ご飯の写真を撮り損ねてしまいました。
昼食後、6人で里山の第2竹林に行って、タケノコ掘りをしながらクマガイソウ・ギンランなどの保護をしてまわりました。
人汗流した後のお昼は一番美味しいです。


10ヵ月ぶりに参加した里山活動の様子をざっとご紹介しました。
久しぶりに山を歩き、皆さんと活動して心地よい疲労感が出ました。
里山活動は楽しい!

keyword:[コオニタビラコ:detail]

keyword:[ホウチャクソウ:detail]