手動でデフラグを実行してみた

先日、富士通のMy Cloud通信からデフラグの方法のメール配信がありました。
私のパソコンは、最適化がスケジュールされていて毎週1回最適化が実行されているはず。
確か2年前に教わりながら1回だけ手動で実行したことがありました。
今回も手動で実行してみようと思い、メール配信のURLをクリックしてWindows7でのやり方をメモしておいた。
今日ようやく時間が取れてローカル(C)を手動で実行してみました。
50分ほどかかりました。
ハードディスク内でファイルが断片化されると、起動が遅くなったり操作が遅くなったりすることは聞いていました。
特にパソコンの起動が遅くなった時など、手動で実行してみるのもいいかもしれません。
参考までに書いてみました。

やり方(Windows7
1.スタートボタン→すべてのプログラム→アクセサリー→
  システムツール→ディスクデフラグツールの順にクリック。
2.ディスクデフラグツール「現在の状態」の一覧から最適化する
  ドライブをクリック(Cドライブ)
3.「ディスクの最適化」をクリック。
4.最適化が実行され、進行状況が表示される。
  最適化が終了するまで、そのまま待つ。
5.最適化が終了すると一覧の「最後の実行」に、実行した日時が
  表示される→閉じるボタンをクリック。  




実家や友人からリンゴを沢山いただきました。
今のリンゴは蜜が沢山入っていて美味しいですね。



リンゴジャムが残り少なくなったのでジャムを作りました。
正味2.3kgのリンゴを果肉をたっぷり残すようにして作ってみました。
これも美味しくできました。