30人分の混ぜご飯の具を煮る

穏やかな春日和が続いております。
明日は「桑田・里山の会」4月定例会です。
予報では穏やかな日だということで安心しました。
私が食事当番に当り、定番の混ぜご飯と豚汁を作ることにしました。
当番は2回目です。
混ぜご飯の具は失敗しないように自宅で煮て行きます。
そこで午前中材料を買いに行って午後から煮込みました。
材料もどのくらい買ったらいいのか考えてしまいます。
いつも我が家で作る量は10人分ぐらいです。
人参・・・2〜3本 シイタケ・・・6ヶ 油揚げ・・・2枚 豚のひき肉150g  
他にシメジを入れたりして作ります。
当然食べ切れないので残りの具は冷凍保存しておいて、おかずが一品足りない時などに一味手を加えて混ぜご飯にしています。
それを参考にして大体3倍の量を買ってきました。



☆材料
人参・・・3袋(9本) 
シイタケ・・・3袋(中ぐらいが15〜16ヶ)
油揚げ・・・5枚
豚のひき肉・・・400g
調味料・・・しょう油・みりん・酒・麺つゆ・塩麹・砂糖


直径28cmのやや深い鍋に刻んだ具が山盛りになりました。
煮ているうちに鍋の6割程度の量になり、味付は濃いめにしました。
ご飯に混ぜると丁度良い味になります。
調味料の分量は適当で、味を見ながら調節しました。
これに、里山の会のM・Kさんが筍を煮てきてくれることになっているので一緒に混ぜます。
明日は旬の筍ご飯がいただけます。
皆さんのお口に合うように出来ると良いのですが。