収穫の多かったウォーキング&秋の味覚

曇りで時々陽が射して心地よい秋日和でした。

このところ続けてウォーキングして色々な収穫がありましたのでご紹介します。

 

稲刈りが終わったばかりの田んぼにダイサギが沢山群れていました。

近くに人がいても逃げる様子は全くありません。

きっと田んぼには、好物の昆虫や土の中にドジョウなど美味しいご馳走が沢山あるのでしょうね。

 

今日のウォーキングの途中で見つけたヤブツルアズキの花です。

深い草藪の草に絡みついて沢山咲いていました。

マメ亜科・ササゲ属で開花時期は8月

ヤブツルアズキはアズキの原種だそうです。

 

見栄えの良い花を撮ろうと探していたら、珍しい幼虫を発見しました。

一生懸命花を食べています。

調べてみたら、どうやらエビガラスズメの幼虫のようです。

 

別の場所にはノアズキの花が満開でした。

こうしてみると区別が尽きませんが、見分け方は葉っぱの形です。

ノアズキの葉は菱形をしていますが、ヤブツルアズキの葉は先端が細長いです。

 

歩道を歩いていると草藪の中にコスモスが風に揺れていました。

この場所は夏から咲いていますが、秋になって元気になり花の色が一段と濃くなってきました。

 

人家の槙塀にスズメウリの青い実がきれいに並んでいました。

やがて実が熟してくるとパール色になります。

 

今日のウォーキングは55分で キロ数3.6km 歩数4.758歩 

消費カロリー97kcal 脂肪燃焼量5g でした。

 

我が家の早生柿です。

熟すのが早くてポタポタと落ちてしまいます。

 

次女夫婦から栃木県産の豊水が送られてきました。

早速ご馳走になりました。

甘くてシャキシャキとした食感がたまらなく美味しいです。

人間ドック&ウォーキング

比較的過ごしやすい日になりました。

今日、行きつけの病院で午前8時より人間ドックを受けてきました。

MRI・MRAの検査がセットになっているので、料金も81.500円と高額ですが、市から30.000円の助成金が出るので助かりました。

MRIは脳の断面を詳細に写し、脳梗塞動脈瘤、脳腫瘍を調べ、MRAは血管の状態を詳しく写し、脳動脈瘤や脳動脈閉塞などを検出するそうです。

その他、色々な検査があり最後の胃カメラが一番苦手でした。

昨年までは割合スムーズに胃カメラ検査が受けられましたが、今年は少しむせてしまって苦しかったです。

来年の予約をしてきましたが、今日の胃カメラ検査の事を思うと気が重いです。

 

帰宅したのが12時少し前でした。

昼食後ほっとしたら疲れが出てうたた寝をしてしまい、眼が覚めたら少し身体が楽になりました。

 

これなら歩けそう・・・午後3時頃ウォーキングに出かけました。

今日は目新しい被写体に出会えることを期待しながら、コースを変えて住宅地の周辺を歩いてみました。

 

道路脇の槙の木に絡みついたタンキリマメの赤いさやが割れて、黒い種子が顔を出していました。

赤と黒コントラストがチャーミングです。

 

草藪にオシロイバナが生えていて前を通った時はまだ蕾でしたが、帰りがけに見たら花が咲いていました。

ここに咲く花は色々と変わった花弁が見られて楽しみです。

 

自家の近くの有料道路の高い土手に白い花が満開でした。

調べたけれど名前が分りません。

他にあまり良い被写体がなくて物足りないウォーキングになりました。

 

今日は1時間で キロ数4.0km 歩数5.831歩 消費カロリー99kcal

脂肪燃焼量6g でした。

シロアリ防除と床下換気扇設置工事&ウォーキング

1週間前にJAの指定業者による、無料の床下シロアリ点検がありました。

シロアリに入られた後もあり、シロアリ防除をした方が良いと言われました。

20年ぐらい前にシロアリ防除と床下換気扇を4台設置したことがあって、換気扇はもう使用不能になっています。

一応工事費を算出してもらうと、シロアリ防除と古い換気扇を4台無料で撤去し、新しい換気扇を3台設置して工事費が50万円弱になり補償も5年つくそうです。

シロアリ防除だけだと30万円ぐらいなので、財布と相談してシロアリ防除だけすることにしました。

営業マンから後期高齢者なので身内で誰か確認者を付けてほしいと言われ、長女になってもらいました。

営業マンが長女の所へ説明に行ったところ、長女が床下換気扇を付けた方が良いという話になって長娘が費用の2/3を払ってくれることになりました。

想定外の話で私達夫婦は大助かりです。

一応、JAに電話をして業者の確認もしました。

契約が成立して昨日工事が行われ、2人の職人さんが一日がかりで床下の工事を行いました。

 

このところ、ウォシュレットや電気の配電盤の漏電装置の老朽化などで出費がかさんでいたところに、シロアリ防除などの工事費がかさみ、人間の老化と同時に機器類の故障も多くて憂うつです。

もうこれ以上故障が起きないでほしい・・・そう願わずにはいられません。

 

気分を変えて今日の午後4時過ぎにウォーキングに出かけました。

 

早く稲刈りが終わった田んぼは、ヒコバエが伸びて田植え後のように一面緑色です。

一方では稲刈りが終わったばかりの田んぼや黄金色に染まった田んぼもあって、色とりどりの田園風景が見られます。

 

林の中に、マユミの実が少しピンク色に色付いてきました。

 

農道の草藪の中にタマスダレが頑張って咲いていました。

 

車道の脇のフェンスにクズが絡みついて沢山の花を咲かせています。

いや~すごい勢いでびっくりです。

 

今日は1時間で キロ数3.8km 歩数5.347歩 消費カロリー100kcal

脂肪燃焼量5g でした。

葉唐辛子の佃煮&クロアゲハの羽化

一日曇りで冴えない日でした。

夫にせかされて昨夜、葉唐辛子の佃煮を作りました。

 

唐辛子の葉を摘んで良く水洗いをしました。

300gありました。

 

熱湯に塩を一つまみ入れて葉を入れ、ひと煮立ちさせてから冷水に取り固く絞りました。

 

鍋に、醤油・・・80cc  みりん・・・大さじ3  砂糖・・・20g  

ほんだし・・・大さじ1

を入れて砂糖が溶けてから葉を入れて弱火で葉をほぐしながら汁が無くなるまで煮て出来上がりです。

 

美味しくてこの佃煮だけでご飯が進みます。

 

アゲハの幼虫が8月25日に蛹になり、13日目で羽化しました。

今朝6時に見た時は蛹だったので油断していたら、8時03分にすでに羽化して翅がすっかり伸びていました。

立派なクロアゲハです。

 

8時16分、ネットの中を動き出しました。

 

8時44分、外に出してやりました。

まだ翅が乾いていない状態なのだと思います。

私が指でつかんだ後が鱗粉が取れて白くなってしまいました。

外に出すのに少し早すぎましたが、後悔先に立たずです。

この状態で翅を広げたり閉じたりしていましたが、12時01分に大空へ飛び立っていきました。

 

今年は異常気象のせいか、我が家では柚子や金柑の生長が悪くて若葉が生えるのが遅くなりアゲハの産卵が本当に少なかったです。

少し幼虫が生まれると1cmぐらいで外敵に捕食されてしまいました。

今は1匹もおりません。

これから越冬する幼虫が育つかどうか・・・期待したいと思っています。

9日振りのウォーキング

8月28日にモデルナワクチン接種をしてから副反応が強く、熱が下がっても何となくすっきりしない日々を過ごしておりました。

その間は9月から始まるパソコン教室に備えて、新しいテキスト作りや初心者・熟練者向けのテキストの整理などをして過ごしました。

 

庭の雑木の中に彼岸花が満開になりました。

今年は他の地域ではまだ見かけません。

 

今日は午後から晴れてきたので3時過ぎからウォーキングに出かけてみました。

疲れるようだったら距離を短くしよう・・・そう思いながらゆっくり歩いているうちに徐々に身体が慣れてきて気持ち良く歩けました。

 

今日の田園風景です。

稲刈りが終わってヒコバエがうっすらと緑色に伸びてきたところです。

風も空気も爽やかで、ちょっぴり秋の気配が感じられて気持ちが良かったです。

 

荒れた田んぼの縁に、1ヶ所だけツリガネニンジンが咲いていました。

このところ2~3年この荒れ地に咲きますが、どうか無くならないでほしいです。

ツルボも荒れ地のあっちこっちで見られました。

ワレモコウに小さなつぼみが出ていたので、ツリガネニンジン同様にこれから時々覗いてみることにします。

 

道路脇の雑木にノブドウが絡みついていました。

実が少しづつ色付いてきました。

 

ノアズキの花も満開でした。

 

人家の槙塀に、1cmにも満たないスズメウリの花が1輪咲いていました。

歩く先々の荒れ地で色々な野草が咲いていて、気持ちがハイになり元気が出てきます。

 

今日は1時間で キロ数3.4km 歩数5.002歩 消費カロリー88kcal

脂肪燃焼量5g でした。

コロナワクチン接種の副反応

今日は又、蒸し暑い日になりました。

8月28日に市のモデルナ集団接種を受けて、夜中から29日の早朝にかけて38.1度の熱が出て全身汗だくになり、直ぐに着替えて解熱剤のカロナールを一錠飲んでベットに入りました。

身体の節々も痛くて辛かったです。

何か食べなければ・・・そう思って葛湯を作って飲みました。

夫がリンゴ、トマト、バナナを小さく切って器に盛ってくれましたが、半分は残してしまいました。

30日も37.5度前後の熱があり、今度は腰が痛くて寝ていても辛い。

でも何か食べなければ・・・ストックしてあった甘酒を作って飲んでみました。

これは美味しかったです。

食事は夫がスーパーのお弁当を買ってきましたが、あまり美味しくなくて殆ど残してしまいました。

31日も37度ぐらいで、今朝になってようやく36度台の平熱になってホッとしました。

それからも時々計ってみましたが36度台に落ち着いています。

 

久しぶりに庭に出て見たら気持ちの良い事・・・道路を隔てた草藪にマメアサガオが沢山咲いていました。

花弁の直径は1.2cmぐらいです。

 

一方、我が家の庭先にはアサガオが毎日1輪ぐらい咲いています。

 

我が家の雑木の下に彼岸花の蕾が出ていました。

今日から9月・・・これからヒガンバナの出番ですね。

植物は季節の移ろいをしっかりとキャッチして自分の命を繋いでいくのですね。

 

今日は週1回の我が家の買い物デーです。

午後になっても平熱なので夫と一緒に買い物に行ってきました。

食欲がないので、スーパーの店内を回って歩いても何を食べたら美味しいのか分かりません。

適当に買ってきました。

4回目のワクチン接種&ウォーキング

小雨が降ったり止んだりとはっきりしないお天気です。

気温も26℃と、半袖では少し寒いくらいです。

市から8月の初めに4回目のコロナワクチン接種の通知が届きました。

そこで、1回~3回までは掛かり付けの医院でファイザーワクチンを接種したので、4回目の予約をしたところ、4回目はモデルナで、しかも接種日が9月末になるという事でした。

余り遅くなるので、今回は市のふれあいセンターに予約して今日の午後にモデルナの集団接種を受けてきました。

副作用が心配なので、事前に別の掛かり付けの病院で解熱剤のカロナールを処方していただきました。

フャイザーの時のように副作用が軽いと良いのですが。

 

昨日は晴天で蒸し暑い日でした。

昨夕のウォーキングの様子を書きます。

 

午後5時半ごろの田園風景です。

稲刈りが終わった田んぼがどんどん増えてきて爽やかな風景です。

 

草刈り後で少し草が伸びた用水路に玉すだれが咲いていました。

所々に咲いていましたが、何回も草と一緒に刈られてしまってやっと生えてきたので少し元気が無いです。

 

道端に生えている竹に絡んだタンキリマメの赤いサヤが眼に留まりました。

熟すとサヤが黒くなってパチンと弾けて、中から黒い種子が顔を覗かせます。

 

センニンソウも木々に絡まって白い花が良く目立ちました。

 

道路のフェンスに絡んでクズの花がちらほら咲き出しました。

こうして、野外が徐々に秋の気配が近づいている事を実感します。

 

自宅の近くの草藪にオシロイバナを見つけました。

ここは様々な模様のオシロイバナが見られて毎年楽しみにしている場所ですが、今年は何回も草刈りが行われてようやく花を見ることが出来ました。

 

昨夕は50分で キロ数3.5km 歩数4.487歩 消費カロリー99kcal

脂肪燃焼量4g でした。