集落の掃除 & etc

晴れたり曇ったりして、気温も29℃と高く湿度が89%あって蒸し暑い日になりました。

今日は1年に2回、各班ごとに廻って来る集落の掃除の日です。

班長さんの指示に従って、お宮・集落の公民館・ゴミ集積場の3箇所の掃除を皆で手分けして朝7時半頃から始めました。

勿論全員マスク着用です。

普段大勢で集まる機会が少ないので、久しぶりに顔を合わせて会話も弾んで楽しかったです。

やっぱりコロナワクチンの事が一番の話題になりました。

ゴミ集積場の掃除は、何時もの事ながら分別しないで袋に入れてあるものや、ジャムや化粧品など、中身が入ったまま袋に入れてあったりと、マナーの悪いのに閉口します。

中身を捨てたり、金具とビンを分けたりしながら、再度分別して市の指定の袋に詰め替えました。

「人の振り見て我がふり直せ」で、自分自身も人に迷惑を掛けないようにしっかり分別しようと思いました。

1時間余りで終了して帰宅しました。

 

f:id:miyotya:20210711164158j:plain

たぶんクロだと思いますが昨日蛹になりました。

蛹がナミアゲハよりも大きいです。

1日おきに糞の処理をしたり、新しい柚子の葉を入れ替えています。

もう1匹終齢幼虫がおります。

そろそろ前蛹になるのか、ネットの中をウロウロと徘徊を始めました。

時々蛹のそばに行って接触するので蛹がピクピク動いていて抵抗しています。

 

f:id:miyotya:20210711164750j:plain

一昨日、末の妹から「長生(ながいき)マスクメロン」をいただきました。

パンフレットを見ると、1株に1個だけ実を付けさせない栽培方法をしているそうです。

丁度食べ頃で、3時のお茶にご馳走になりました。

甘くて美味しかったです。

 

f:id:miyotya:20210711165921j:plain

庭に白いムクゲが咲き出しました。

まだ蕾が沢山あるので当分眺められます。

 

f:id:miyotya:20210711200140j:plain

18時46分、今日の夕焼けです。

何となく不気味な夕焼けだと思っていましたが、この後すぐに、ピカッと光ると同時に雷が鳴り響き、急いでパソコンに接続してあるコードを抜きました。

怖かったです。

歯の定期検診&ウォーキング

曇りで蒸し暑い日になりました。

日中は時折り薄日がさして気分も軽やかになりました。

午前中、3ヶ月ごとの歯の定期検診に行ってきました。

検診の結果は「上の奥歯が少し歯槽膿漏になっているので丁寧に歯みがきをして下さい。他の歯はきれいに磨かれていて歯茎もしまっていますよ」という事でした。

今、治療済みの歯を含めて自分の歯が24本あります。

歯みがきと歯間ブラシの使用をまめに行って現状維持を心掛けたいです。

次の定期検診は10月です。

 

午後2時ごろからウォーキングに出かけました。

間食を控えても、徐々に体重が増えてきて困ったものです。

 

f:id:miyotya:20210709192548j:plain

今日の田園風景です。

見渡す限り緑一色で眼にも優しい風景です。

 

f:id:miyotya:20210709192750j:plain

もう稲穂が出始めている田んぼが何枚かありました。

白いのは花だと思います。

しばらく眺めていましたが、何となく嬉しい気持ちがわいてきました。

 

f:id:miyotya:20210709193354j:plain

道路脇の用水路の縁に、満開のノカンゾウがずらりと並んでいました。

ススキや背の高い野草などに覆われているので、花が咲くまでは分かりにくいです。

 

f:id:miyotya:20210709193706j:plain

草藪にヘクソカズラが咲いていました。

開花時期は7月~9月という事です。

花言葉は「人ぎらい」「誤解を解きたい」などです。

 

f:id:miyotya:20210709193834j:plain

住宅地に戻ってきて草藪に白いワルナスビが咲いていました。

花はきれいですが、茎や葉に鋭い棘があって全草に毒がある有害植物です。

 

今日は1時間13分で キロ数5.9km 歩数7.731歩 消費カロリー168kcal

脂肪燃焼率8g でした。

ようやく雨が止んだ・・・そして歩いた

ようやく雨が止んで曇りでしたが、時々薄日がさして気温も29℃と高く蒸し暑い日になりました。

洗濯物も外に干して幾分さっぱりした気分になりました。

夫も待ちくたびれたように、さっさと支度をして釣りに出かけました。

家にいれば何もしなくてテレビが友達で、テレビのリモコンを握りしめたまま居眠りをしています。

これでは益々ボケてしまいそう。

だから健康のためにも「亭主元気で留守が良い」

 

そういう私もパソコンをしたりテレビを見たりでは、どんどんメタボになってしまう。

今日も歩こう・・・と決めていました。

夫が午後2時半頃釣りから帰ってきたので、3時のお茶をしてからウォーキングに出かけました。

今日の目的はカラスウリの蕾を見つけることです。

この時間帯に、何時も3人で歩いているグループに出会います。

お互いに顔見知りなので挨拶を交わして通り過ぎます。

 

f:id:miyotya:20210706195312j:plain

道路脇の草地にオシロイバナが咲いていたので撮りました。

 

f:id:miyotya:20210706195804j:plain

人家の近くの道路脇の側溝の所にキバナコスモスが咲いていました。

 

f:id:miyotya:20210706200045j:plain

農道の脇にオナモミが繁茂していました。

その中の1枚の葉にニホンアマガエルの子供が乗っていました。

2cmぐらいの大きさで可愛いです。

 

f:id:miyotya:20210706200324j:plain

自宅の近くの車道の脇のフェンスに、クズの花がチラホラ咲いていました。

今年は開花が早いので調べて見たら、クズの開花時期は7月~9月になっています。

でも、今まで7月の初旬に見たことがないです。

残念ながらカラスウリの蕾は見つかりませんでした。

 

野外に出ると何かしら予期せぬ出会いがあるので、また歩こう・・・という気持ちになります。

そして今度はどんな出会いがあるのだろう。と期待が膨らみます。

 

今日は1時間で キロ数5.4km 歩数6.613歩 消費カロリー161kcal

脂肪燃焼率6g でした。  

雨止みを待って歩く

今日で5日も雨が降り続いています。

流石に青空が恋しいです。

午後になって雨が止んだので早速ウォーキングに出かけました。

f:id:miyotya:20210705163820j:plain

どんよりした田園風景ですが、360度見渡す限り緑の濃淡が広がって気持ちが和らぎます。

眼にも優しくて農道を気持ちよく歩けました。

農道の縁は草が刈られていて、珍しい野草の姿もなくシロツメクサキキョウソウ・ハルジオンなどが咲いていました。

 

f:id:miyotya:20210705164311j:plain

4月頃に農道の縁の草刈りがされて、一旦姿を消した雑草と共に復活したノカンゾウが所々に咲いていました。

 

f:id:miyotya:20210705164741j:plain

人が立ち入れないような深い草藪にミソハギが群生していました。

花の色も濃くなってきれいでした。

望遠で撮って拡大しましたがピンボケです。

昨年咲いていた場所には1本も咲いていないのが不思議です。

荒れ過ぎて枯れ枝などが多い場所には野草も根を張れないのでしょうか?

 

今日は1時間05分で キロ数5.1km 歩数6.832歩 消費カロリー146kcal

脂肪燃焼率7g でした。

3日間も雨・・・身近な植物に癒される

このところ3日間も雨続きで、しかも夜半から今朝にかけては雨量が多くて我が家の車庫が水浸しになるのでは・・・とっても心配でした。

雨脚が弱くなるのを待って、夫が車庫に溜まった水をかき出しました。

 

f:id:miyotya:20210703191057j:plain

自宅の前の道路を隔てた所の林の中も水浸しでした。

このまま大雨が降り続けば道路を渡って我が家の車庫に流れ込むのではないか・・・気を揉みながら眺めていました。

静岡県熱海市では、土石流で大きな被害が出ている様子をテレビのニュースを見て驚きました。

他の地域でも被害が出ているようで、自然の驚異に心が痛みます。

被害に遭われた皆様に心からお見舞い申し上げます。

 

午後から殆ど雨がやみ、外に出て庭の野菜や草花を見て回りました。 

f:id:miyotya:20210703192109j:plain

門の脇にムクゲが咲き出しました。

ここ数年、7月1日になると1番花が咲き出します。

 

f:id:miyotya:20210703191533j:plain

中玉のトマトが1つ真っ赤になりました。

明日の朝採って朝食の付け合わせにしたいです。

 

f:id:miyotya:20210703191654j:plain

西瓜が1つ育っています。

夫がザルを吊るして西瓜を保護しました。

 

f:id:miyotya:20210703191826j:plain

クリナムが咲き出しましたが雨に打たれてかわいそう。

 

f:id:miyotya:20210703191901j:plain

ボケの実です。

今年は8ヶ生っています。

順調に育ったら秋にボケ酒を作りたいです。

ボケ酒は香りが良いです。

2回目のワクチン接種終了 & アゲハの幼虫観察

午前中、2回目のワクチン接種をしてきました。

今の所、注射の後が少し痛いですが平熱で異常はないです。

これで何となくホッとしました。

 

今年も室内でアゲハの幼虫の観察を始めました。

※画像をアップで撮っているので実寸より大きく見えます。

虫の嫌いな方にはごめんなさい。 

 

f:id:miyotya:20210630165137j:plain

2cmぐらいから育てて3cm程になり一番大きいです。

f:id:miyotya:20210630165324j:plain

中くらいの幼虫で2.5cmぐらいです。

外の柚子の木にいたので連れてきました。

 

f:id:miyotya:20210630165505j:plain

3匹目の幼虫が2cmぐらいと一番小さくて動きも遅いようで心配でしたが、午後3時半頃に脱皮していました。

これにはビックリです。

 

f:id:miyotya:20210630165727j:plain

午後3時40分頃、くるりと向きを変えて脱け殻を食べ始めました。

 

f:id:miyotya:20210630165852j:plain

3時52分頃、全て食べ終わったらクルリと向きを変えました。

ここにいる幼虫たちは、どうもナミアゲハのようです。

 

外に1cmぐらいの幼虫が何匹かおりますが、2cm~2.5cmぐらいに育ったら室内に入れようと思います。

因みに、2cmを超えると目立つようになるので、アシナガバチなどの外敵に捕食されてしまうことが多いです。

ひと月ぐらい前ですが、金柑の木にいた2cmぐらいの幼虫がアシナガバチに襲われて捕食されているのを目の当たりにして心が痛みました。

でも、全ての幼虫を保護できないので出来る範囲で頑張ろうと思います。

野菜の花も美しい & ウォーキング

雨の予報が外れて雲の多い晴れ日になりました。

ナスやキュウリの花がきれいです。

朝庭に出て見ると、ハナバチがキュウリの花の蜜を吸っているのを見つけました。

しめた!・・・撮影しようと近づいたら逃げられてしまいガッカリでした。

そこで花だけを撮ってみました。

 

f:id:miyotya:20210628152952j:plain

キュウリの雄花です。

 

f:id:miyotya:20210628153038j:plain

キュウリの雌花です。

今年はキュウリの生りが悪いので、ついでに人口受粉もしてしまいました。

 

f:id:miyotya:20210628153249j:plain

ナスの花です。

ナスも生り具合が今一つです。

 

午前10時過ぎにウォーキングに出かけました。 

f:id:miyotya:20210628153509j:plain

田んぼの中にオモダカが咲いていました。

オモダカ科・オモダカ属で、日本各地の水田や用水路などに生えている多年草で、葉は矢じり形で尖っています。

開花時期が8月~9月という事ですが、今年はもう咲いています。

調べて見たら、オモダカの球根を食用に改良したのがクワイだそうです。

 

f:id:miyotya:20210628153958j:plain

休耕田に白い長穂の野草が風に揺れていてきれいでした。

方々の休耕田や荒れ地に生えているので1本取って来て調べてみました。

クサヨシという名前で、イネ科・クサヨシ属の多年草で北海道から九州まで分布しているそうです。

主に休耕田や路傍の水辺などに生えているとのこと。

年々休耕田や荒れ地が増えてきて様々な野草が眼に付くようになりましたが、自然の生態系も変って行くのでしょうね。

 

f:id:miyotya:20210628155020j:plain

荒れ地にヒメオウギスイセンが咲き始めました。

 

今日は55分で キロ数3.9km 歩数5.336歩 消費カロリー109kcal

脂肪燃焼率5g でした。