憂うつな一日

小雨が降り続き、時折風も強くて肌寒い一日でした。

我が家の主は雨だとお手上げ状態です。

一日テレビの前でリモコンを握って、あっちこっちとチャンネルを変えて面白くないと居眠りをしています。

食事時になっても、声をかけなければテーブルにつきません。

これでは認知症になってしまうよ。

 

さて、私は何をしようか・・・パソコン教室のテキストの見直しをしました。

生徒さんのレベルに合わせて多くの種類のテキストを作ってきましたが、そろそろ私の頭の中の引き出しもタネ切れになってきました。

前にも授業で取り上げたテキストですが、納得のいかないテキストをおさらいしてみました。

それは、エクセルを使って六角形の図形を7ヶ並べてその中に画像を取り込み、プリントスクリンしてからペイントに貼り付けて体裁よくトリミングして新たな画像として保存する。

そして実際に写真印刷をしてみる。

 

f:id:miyotya:20190707195244j:plain

以前、家族でイチゴ狩りに行った時の画像を入れてみました。

2L版の写真用紙に印刷したものですが、2L版では2~3人の場合は顔の表情が分かりますが集合写真は無理だと分かりました。

2Lよりも上のサイズでないと鮮明な表情が出ないです。

六角形の図形も上下はこれで限界、左右は少し余白がありますが、横に広げると六角形のバランスが悪くなってしまう。

花などのアップ画像は2Lサイズでも大丈夫かなあと思いました。

実際に色々と試して見ないと分からない事が多いです。

この方法を使いたいという生徒さんの為にも、もう一工夫しなければ・・・これは私の宿題です。

美容室で髪も気持ちもスッキリ

昨日の雨が上がって時々薄日がさす曇り日になりました。

洗濯物が乾いてホッとしました。

やっぱり天日干しが気持ちが良いです。

髪が伸びて気持ちが悪いので、午前中美容室へ行ってきました。

世間話をしながら2時間が過ぎて髪も気持ちもスッキリ・・・

先生に「お陰様で髪がきれいになったら、顔の表情も良くなり気持ちがスッキリしますね」と言ったら、先生曰く「そう言っていただくと仕事に張り合いがでますよ」と。

お互いに気持ちの良いやり取りでした。

 

f:id:miyotya:20190705193805j:plain

美容室の前庭に濃いピンクのマツバボタンが沢山咲いていて来客の眼を引きました。

他のお客さんも見とれていて話題にのぼりました。

先生が「好きな枝を折って持ち帰っていいですよ。鉢に挿せばすぐつきますから」と、勧めてくれました。

私は先生の了解を得て写真を撮らせていただきました。

 

f:id:miyotya:20190705194251j:plain

外には窓をいっぱいに覆ったゴーヤーのグリーンカーテンが素敵でした。

1本だけ大きなゴーヤーが生っていました。

 

f:id:miyotya:20190705194503j:plain

ゴーヤーの花もきれいです。

 

f:id:miyotya:20190705194753j:plain

帰り道の田園風景です。曇り空で冴えないですが緑色は落ち着きます。

 

f:id:miyotya:20190705195001j:plain

田んぼのすぐ側の道路脇の草藪にノカンゾウの花を1輪見つけました。

花は旬を過ぎていましたがラッキーでした。

貴重な晴れ間は忙しい&幼虫の脱皮

珍しく朝から陽射しが出て、今日は晴天になるかと期待していたのですが午後から曇ってきました。

キュウリが5本採れたので冷蔵庫に保存してある出し汁に、しょう油・米酢・生姜のみじん切りを足して味を調整してキュウちゃん漬けを作りました。

明日から梅雨前線の北上に伴いまた雨になりそうです。

陽射しが出ないとシソの葉の色がくすんでくるので、お昼頃に赤ジソを摘んで午後からシソジュースを作りました。

 

f:id:miyotya:20190703195952j:plain

赤ジソを摘みながらアゲハの幼虫を見たら脱皮して終齢幼虫になっていました。

4cmぐらいで小振りです。脱皮直後か体の色も薄いです。

 

f:id:miyotya:20190703200542j:plain

10分ぐらいしたら、体の向きをくるりと変えて脱皮した皮を食べ始めました。

幼虫が脱皮するたびに皮を食べることは知っていましたが、直接見たのは今回が初めてです。

それにしても口が大きく伸びるのでびっくりしました。

 

f:id:miyotya:20190703200952j:plain

15分ぐらいで皮を食べ終わりました。

すでに、アシナガバチが柚子の木を偵察しています。

幼虫のすぐそばにも飛んできたので追い払いました。

他にも小さい黒い幼虫が何匹もいます。クワバラ、クワバラ。

 

f:id:miyotya:20190703201358j:plain

トマトの葉に囲まれてトゲトゲの柚子の木にもう1匹終齢幼虫がいました。

昨日は気がつきませんでした。

夕方覗いて見たら、2匹の緑虫ちゃんは柚子の木の天辺にいました。

何とか生き延びてほしい。もう少し大きくなったら家の中に入れようと思います。

アゲハチョウの幼虫が育っている

曇りから日中は少し薄日が出て、まずまずのお天気になりました。

5月頃、柚子の葉にアゲハチョウの幼虫が沢山育っていましたが、アシナガバチに捕食されてすっかり姿を消しました。

アゲハチョウも警戒したのか、その後一つも産卵しません。

6月の中頃になって、玄関の横にある小さい柚子の葉にチョウが卵を産み付けてホッとしました。

徐々に卵の数が増えてきて、チョウにとっては安全な場所だと認識したのかもしれません。

 

f:id:miyotya:20190702195113j:plain

3cmぐらいに成長した幼虫です。

やっとこれだけ大きくなりました。

柚子の木の両脇にトマトの鉢植えを置いてあり、トマトの葉が幼虫の隠れ場所になっています。

 

f:id:miyotya:20190702195418j:plain

夕方見たら別の幼虫が脱皮していました。

これで2cmぐらいです。

脱皮した皮は幼虫が食べてしまいます。

最近金柑の葉にも幼虫が生れて、両方の木で3mm~1cmぐらいの幼虫が10数匹おります。

終齢幼虫の緑虫になれるのは、果たして何匹ぐらいでしょうか?

ドキドキ、ワクワクしながら毎日様子を見ています。

緑虫になったら家の中で飼育するつもりです。

 

f:id:miyotya:20190702195956j:plain

大型のパイナップルリリーの花穂が出てきました。

まだまだ花穂が伸びます。開花するのが楽しみです。

つかの間の曇り空を歩く

昨日も今日も小雨が降ったり止んだりと蒸し暑い日でした。

午後3時頃になって小雨が止んだのでウォーキングに出かけました。

先日歩いた時にヤブカンゾウの蕾を沢山見つけたので写真を撮るのが目的でした。

残念ながらきれいに草が刈られていて1本も無くて期待外れでガッカリでした。

 

f:id:miyotya:20190701195259j:plain

どんよりした田園風景です。

農道も草がきれいに刈られていて、白ツユクサやオオセンナリなどの野草もすっかり姿を消しました。

時折り霧雨が降ったりして衣服が湿っぽくなったので足早に歩きました。

 

f:id:miyotya:20190701195648j:plain

ハルジオンに2匹のベニシジミが止まっていました。

もしや・・・つがいかな?

 

f:id:miyotya:20190701200129j:plain

毎年咲く農業用水路でもノカンゾウの花を探しましたが、時々草刈りが行われるので見当たりませんでした。

その代わりにこの野草が所々に咲いていてきれいでした。

薄いピンクの花弁がオドリコソウによく似ています。

2枝採ってきて花瓶に挿して眺めています。

名前が分からないので早速調べてみました。

シソ科・オドリコソウ属の多年草で「イヌゴマ」という名前でした。

全国の休耕田や畦の溝などに生える多年草で草丈が40~70cmぐらい。

茎は四角形で下向きに細かいトゲが出ていて、葉は対生で細かいトゲが下向きに出ています。

枝を折った時にトゲが指に刺さってとても痛かったです。

開花時期は7月~8月だそうです。

 

f:id:miyotya:20190701201519j:plain

家の近くの草藪にヒメオウギスイセンが咲いていました。

アヤメ科・ヒメトウショウブ属の多年草で、ヨーロッパ原産の帰化植物だそうです。

開花時期は6月~8月で良く目立ちます。

 

今日は、又新しい野草に出会えて良かったです。

50分で4.998歩でした。

娘の愚痴を聞く

小雨が降ったり止んだりで、うっとうしい一日でした。

娘が2日連休だというので、キュウちゃん漬けとマーマレードがあるから届けると言ったら、話があるから来ると言うのです。

午前9時半頃に一人で来ました。

 

f:id:miyotya:20190629192137j:plain

エアコンの効いた部屋で着るのにちょうどいいでしょう。と言って私に洋服を買って来てくれました。

私はこんなにひらひらが付いた洋服は選べませんが娘は良く見つけてきます。

手を通してみると、まぁ何とか様になり助かります。

茹でたトウモロコシを食べながら、たわいない話から子供や孫の事、友達のことなど話題が尽きません。

 

さて本題に入ると、娘はある施設の厨房でフルパートで働いています。

会社は大きいですが、パートの人達は見下げられていて本社から時々上司が来てもパートには目もくれず、社員だけに「ご苦労さま、大変だけど頑張って」と、ねぎらいの言葉をかけるのだそうです。

そんな社風だから何人も辞めて行って、人手がなくて職安にパートの募集を出したりチラシを配ったりしても、まったく応募者がいないとのこと。

新入社員が仕事に戸惑っている時、見かねてアドバイスをすると一応は「そうですねぇ」と納得するそうですが「でも私は社員だから」という態度をとるのだそうです。

娘も疲れてしまって、今の職場に留まるかどうか迷っていると・・・

私は「これから働く期間は長いよ。50歳前だから転職するのは今しかないよ。しかし、特技があるわけでもないので高望みは出来ないと思うけれど、平日の休みを利用して職安にまめに足を運んだりチラシを見て挑戦してみてはどうか」と話しました。

私も経験がありますが、嫌な職場で辛い思いをしながら働くのは本当に辛いものです。

まぁ、時々は様子を聴きながらアドバイスをしようと思っています。

あまり力にはなれないけれどね。

 

f:id:miyotya:20190629200635j:plain

庭のクチナシが2輪咲きました。

純白の八重のクチナシも好きです。

キュウちゃん漬けを作る

熱帯低気圧の影響で湿った風が吹き、蒸し暑い曇り日になりました。

 

f:id:miyotya:20190627170132j:plain

今朝キュウリが5本採れました。

頂いたキュウリと合わせて2Kgあったのでキュウちゃん漬けを作りました。

今年初めてです。

 

f:id:miyotya:20190627170255j:plain

初物のキュウちゃん漬けです。

美味しく出来たので娘の所にもおすそ分けすることにします。

 

参考までにレシピを書きます。

☆材料

キュウリ・・・1kg  しょう油・・・180cc  米酢・・・90cc  砂糖・・・200g

みりん・・・大さじ1  酒・・・大さじ1  だしの素・・・大さじ1

赤唐辛子・・・1~2本  生姜・・・1片

1.キュウリは7~8mmの輪切りに、生姜は千切りに、唐辛子は種を取り刻む。

2.鍋に、調味料・赤唐辛子・生姜を入れて沸騰させ、キュウリを入れて火を

  止め蓋をしないでそのまま冷ます。(時々かき混ぜる)

3.冷めたらキュウリを取り出し、調味料を再沸騰させてキュウリを戻し入れ、

  火を止めて蓋をしないでそのまま冷ます。

4.冷めたら、容器に入れ、汁も少し入れて冷蔵庫で保存する。

※10日ぐらい日持ちします。

※残った出し汁はビンに入れて冷蔵庫で保存し、少し調味料を足して再度

 使えます。

※これから夏に向けてお勧めの一品です。

 

夕方、明日の台風に備えて、ホトトギスやパイナップルリリーが倒れないように保護しました。

 

f:id:miyotya:20190627172242j:plain

夫がミニトマトやキュウリも保護しました。

 

f:id:miyotya:20190627172543j:plain

ゼフィランサスがポロンポロンと咲き始めました。

今年は不作です。